マージャンタル 2023/12/28

・昨夜、友人と麻雀を打った。ゲームの結果により森の仲間たちとどんぐりを取ったり取られたりする至極健全な、気持ちいい麻雀の集まりである。いいね?どんぐり。

・なんやかんや麻雀を覚えて15年ほど経つが、しっかりと学んでやっていないので一向に上達しない。しないが、しないなりに気付かされることが多い。

・麻雀はとにかくメンタルゲーム。メンタルがブレた人間からどんぐりを失っていく。勝ったり負けたりしているうちに、「勇気」が「無謀」になり、「慎重」が「臆病」になるのだ。上位勢は鋼のメンタル持ちが多い。

・幸いにも私はメンタルが強い方であるらしい。よく周囲からはそう評される。メンタルの上下幅が薄いのか?と感じる。まあ常に飲酒して肉を喰らいガハハと笑ってたらそう見えるか。

・怒りも悲しみもあまりないかもしれない。「人として悲しめ」「真面目な顔を10年見たことがない」「家に火をつけてやっと怒る」「喜怒哀楽のうち怒と哀が欠落した悲しきモンスター」「クレイジーピエロ」などと散々な言われ方もしている。怒るぞ。こらっ。

・ただ、私はメンタルが強いわけではない。と、思う。

・単に忘れっぽく、かつボーッと生きているだけである。これにはチコちゃんも苦笑い。

・そこそこ落ち込んだり、悲観的になったり、はたまた気分高揚してめちゃくちゃしたり、破滅願望に襲われたり、何もできなくなったりはする。するけども

↑ここまで書いて、いや、しないか。と思った。しないわ。ちょい凹むくらいか。

・忘れっぽいというのがなにより一役買っている。嫌なことがあってもすぐ忘れる、そもそも何も考えてないので嫌なことを感じづらい。「まぁええんちゃう」と「めんどくさい」の精神がでかすぎるのだ。

・怒ることもないな。これは感じないというのもあるけど、なるべく人に怒らないようにしている。なぜなら自分がやった時に怒られるから。私はあなたを許すから、あなたも私を許して欲しいの理論。かんべんしてちょ。

・また、いわゆるメンタルがアレな人(どんな書き方しても揶揄してるようになっちゃうな。そんなつもり無いのに)のことは凄いとも感じる。起こったり悲しんだり落ち込んだり、私なんかより真剣に人生をプレイしている。

・私と来たら麻雀すら真剣にプレイしていないというに。

・昨日がおそらく麻雀納め。結局+6,000どんぐりとなりました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?