見出し画像

実質SSR1枚で安定して恒常メジロマURA優勝できました

皆さんこんばんは、イゼと申します
口上は苦手なので、さっそく詳細を書いていきたいと思います。

Q.実質SSR一枚とは?

→イベントSSRは走れば2凸、3凸できる
→ガチャの回数に左右されない
SSRってほど入手難易度高くなくね?

→フレンドさんのSSRを借りる
→ガチャ引かなくても環境が同じ
SSRってほど入手難易度高くなくね?
(Twitterで検索すると強い子がすぐ集まります)

なので、入手難易度がSSRなのは、
実質ガチャで引いたSSR1枚だけじゃね?

ということです。

初心者さんにやさしいね、とてもいい。



メジロマックイーンの予定とか目標

『実質SSR1枚で安定してURA優勝~』という記事なので、
今回は4人育ててみました。(4戦4勝でした、やったね)

画像9

データの母数としては少ないですが、
その理由としては育成めんどくさかったからです。
楽しいんですけどね~

下のURLは各メジロマさんの親の因子や、
サポートカードをGoogleスプレッドシートにまとめたもの
です。
言葉で表現することに不慣れなので、
こっちも見てくれると嬉しいです。
chromeのシークレットモードで見たら
匿名で見れるらしいですね、多分。
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1vJVF0dE7L1Ej24pmHnCzTI5lXsNW1CnU-07Ebsa74P0/edit?usp=sharing

スプレッドシート内にある予定表の見方ですが、
灰色→確定で起こるイベント
黒→ファン数&スキルpt稼ぎにおすすめレース
赤→達成しなきゃいけない目標
です。(それとAが前半、Bが後半)

画像1

こうみると、2年目10Bまで長距離ないんですね~
それと2年目3月Aはやる気が1段階上がるイベントが確定で起きるので、
この直前でやる気が下がったとしても、無理に遊ばせる必要はないですね~ なんかお得ですね~



チャートをちゃーんと組みました。

画像9

育成中はだいたいこんなことを意識してます。
2年目の6A~6Bは体力調整をして、
体力MAXの状態で合宿に向かって、
友情トレーニングをいっぱいしましょう。

※合宿中は”お出かけ&おやすみ”を
しないようにしましょう。
桐生院トレ、たづなさんを入れると
体力の消耗が減らせてお得です。



URAを優勝するための優先スキル

優先度高めのスキルは、以下の通りです。
(優先度①>>②≧③>④)


先行限定のスキル(逃げ育成なら逃げ限定)
→長距離があるので、スタミナ系も取ると吉。
→デビューからURAまで使えるので、フルに活かせる。

条件のないスキル →距離やウマの戦略(逃げ、先行等)など

無題98_20210404110943


→直線巧者や、コーナー回復など。
→スタミナ系は①と②で完結させたい。
→デビューからURAまで使えるので、最初に取っておくと活かせる。

中距離限定のスキル
→②より汎用性は低いが強そうなスキルが多い。
→長距離目標レースのない3年目4B以降なら②より優先度が高くなる

長距離限定のスキル
基本的に取らない。活きるレースが少ない。
→スタミナorスキルが足りないときに、仕方なく取る感覚。

緑スキルは一匹狼や先行のコツ、右回りなどの、
発動条件が緩いモノを取りましょう。
(東京レース場などは、ほぼ取らないレベル)
また、これらの優先度は③と④の間くらいです。
取らないメリットもあるので、採用は慎重に。



サポートカードと因子で意識したこと

因子相性◎かつ青因子9を狙いましょう。
  :芝や先行の因子も集めたい。
ただ芝や先行の因子は高くなくても大丈夫です。たぶん。
(芝、先行は1でも可、相性◎を優先させよう。)

サポカー:恒常メジロマさんは、スタミナ伸びが20%↑、賢さ伸びが10%↑。
なのでスタミナと賢さが得意な子を
最低一人ずつ選考したい
なあって感じでした。

自分の場合はボーナスptがあり、みんな持ってる
1)配布タンホイザ、2)配布ネイチャ、
そしてフレンドの3)キタサンブラックを編成。

手持ちのガチャ産サポカーに自信がなく
配布サポカーのほうがLvもスキルも良かったら
1)~3)を採用したほうがいいと思います。

確証はないのですが、
メジロマさんはやる気がよく下がる気がするので
お出かけで体力回復&やる気2段階上昇できる
桐生院orたづなを採用した方がいいと思います。
(これといったデータはありません。やる気下がって遊ばせて、またやる気下がった経験がトラウマになってるのかもしれません。悲しいね。)

今回不採用な理由は、
・桐生院トレ→完凸してるので、初心者さんと同じ環境にならない
・たづなさん→もってない(´・ω・`) からです。



実際に育成してみた(一人目)

※実際に育成してみた(1~4人目)ですが、
因子とサポートカードの詳細は先ほどのスプレッドシート
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1vJVF0dE7L1Ej24pmHnCzTI5lXsNW1CnU-07Ebsa74P0/edit?usp=sharing
に記載してあります。のでざっくり書きます。
見てくれた方は下のサポ・因は読み飛ばしてください、長いので。

サポカー
SR:マヤノトップガンLv1 0凸 ←Lv1いてもいけます。いいね。
SR:マンハッタンカフェLv35 2凸
SSR:(イベ)マチカネタンホイザLv40 3凸
SSR:ファインモーションLv30 0凸
SR:(イベ)ナイスネイチャLv35 4凸
SSR:キタサンブラックLv50 4凸
因子
スピ3・中距離3・固有2・直線回復2
スピ3・芝2・コーナー回復2
スピ3・先行3・固有1・直線回復URA2
スタ3・芝2・固有1・コーナー、直線巧者2
スタ3・中距離2・固有1・直線回復URA3
スタ3・長距離2・固有2・コナ回復2URA3

幸先よく笹針師を引きましたが、
今回は安定してURA優勝。
安定性がないので帰っていただきました。

画像4

最終的な結果です。


画像3

今回     A/B/C/C/B
URA前の目標 B+/B/D+/C/C+
最初から思い通りの育成ができました。いいね。


実際に育成してみた(二人目)

サポカー
SR:マヤノトップガンLv25 0凸
SR:マンハッタンカフェLv35 2凸
SSR:(イベ)マチカネタンホイザLv40 3凸
SSR:ファインモーションLv30 0凸
SR:(イベ)ナイスネイチャLv35 4凸
SSR:キタサンブラックLv50 4凸
因子
スピ3・中距離3・固有2・直線回復2
スピ3・芝2・コーナー回復2
スピ3・先行3・固有1・直線回復URA2
パワ2・長距離2・コーナー回復 抜出準備2
パワ3・中距離3・固有1・宝塚3.コナ回復URA2
スピ3・芝2・コーナー回復2

結果を。(称号:Fチャンピオン=URA優勝したよ)

画像7

URA決勝はスキルも伴えば、
A/C+/C/C/C+くらいで突破できるみたいですね〜


今回     A/C+/C+/C+/C+
URA前の目標 B+/B/D+/C/C+
今回はスタミナと賢さが伸びなかったですね~
パワー根性の高さでゴリ押したんでしょうか?


実際に育成してみた(三人目)

サポカー
SR:アグネスデジタルLv30 1凸
SR:マンハッタンカフェLv35 2凸
SSR:(イベ)マチカネタンホイザLv45 3凸
SR:イクノディクタスLv30 2凸
SR:(イベ)ナイスネイチャLv35 4凸
SSR:キタサンブラックLv50 4凸
因子
スピ3・中距離3・固有2・直線回復2
スピ3・芝2・コーナー回復2
スピ3・先行3・固有1・直線回復URA2
パワ2・長距離2・コーナー回復 抜出準備2
パワ3・中距離3・固有1・宝塚3.コナ回復URA2
スピ3・芝2・コーナー回復2

この子は実質SSR0枚ですが、
4人の中で一番高い総合値を叩き出しました。
偉いね。ありがとう。

画像8

今回     A/C+/B/C/A
URA前の目標 B+/B/D+/C/C+
スタミナが不足ぎみですが、
パワー賢さがそこそこ伸びてていい感じですね~
さすが総合値最高のメジロマさん、11戦11勝してます


実際に育成してみた(四人目)

サポカー
SR:アグネスデジタルLv30 1凸
SR:マンハッタンカフェLv35 2凸
SSR:(イベ)マチカネタンホイザLv45 3凸
SR:マヤノトップガンLv25 0凸
SR:(イベ)ナイスネイチャLv35 4凸
SSR:キタサンブラックLv50 4凸
因子
スピ3・中距離3・固有2・直線回復2
スピ3・芝2・コーナー回復2
スピ3・先行3・固有1・直線回復URA2
パワ1・逃げ2・直線巧者2
スピ3・中距離2・固有2・直線回復2
パワ2・先行2・固有2

このメジロマさんは、青因子6と青因子9を親としています。
青6を自前で用意、青9はレンタルで用意したら
初心者さんも似たような環境になるんじゃないか?という構想です。

画像9

今回     A/B/B/C+/C
URA前の目標 B+/B/D+/C/C+
賢さがやや不足してますが、
そのぶんパワーが高い(=加速力良い)ので、
コーナーで失速してもすぐ最高速に戻れたのかなあ。



最後に(そこそこ長いです)

メジロマさん最大の山場は天皇賞春と思います。
下は春天で脱落したメジロマさんです。
(5着→7着→9着→育成終了)

画像6

(私なりの)春天前の目標がB/C/D/D+/D+なので
根性以外は条件を満たしています。
では何が悪かったかというと、
やはり根性とスキルの数が悪さしてるんじゃないかと推測しています。

ここには映ってないのですが(スクショ撮り忘れ)
このメジロマさんはスキルの数が2個なので
せっかくの賢さがCという利点が薄れ、
根性E+なのでスタミナ切れの後に大失速している
という仮説です。

この問題を解決するために、
スキルの数を増やし根性をあげたものがこちら。

画像10

スタミナ系3つ+速度上昇1つ+固有の計5つで
各ステータスもほぼ基準通りとなっています。

ちなみに前回との差は以下の通りです。
前 B617 /C426/D+366/E+269/C484 計2162+スキル2つ
今 C+556/C+512/D+359/D343/C416 計2186+スキル4つ&金スキル


結果です。↓

画像11

スタミナが上がっていたりと、
前回との純粋な比較はできませんでしたが、
各ステータスの和はほとんど変わらないのに2位と大差をつけ、
春天の山場を越えることができました。

スキル&根性を改善すれば、スピードBなくても
春天クリアすることはできます。
今回は”食いしん坊”をつけましたが、
金スキルのヒントがない方は、スキル数で攻めましょう。


初noteでうまい書き方がよくわからなかったので、
知ってること、書きたいことを書きなぐっちゃいました。

気が向いたらまたなんか書きたいと思います、それでは。

追記
一部に画像を挿入しました。
スマホから見やすいような文にしました。
PCからだと(改行多いな…)ってなると思います
削ったりしてごめんち

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?