見出し画像

ダメ人間を卒業して夢をつかみたい人へ

感想文『のび太という生き方』横山泰行著

先のことを考えて一歩踏み出せなかったり、不安になったり、何をやっても上手くいかないとき、どうしても考え込んでしまいますよね。 イライラして八つ当たりしても、状況は変わりません。

そんな時ほど、
「心配するより、まず行動する!                                                                    問題点は行動しないと見つからないから!」                                                という元気をこの本からもらいました。

実を言うと、                                                                                                     私はドラえもんのアニメをちゃんと見たことがありませんでした。            ドラえもんの夢を叶えるポケットだけが印象に残っていたくらいです。

でも、今回そのドラえもんにいつも手助けを借りてる「のび太」くんから、人生の在り方を教えてもらったのは以外でした。

成績はビリ、運動もイマイチ、ジャイアンやスネ夫にいじめられる         「のび太」。 そんなダメ人間でも憧れのマドンナしずちゃんを射止めた    魔法、知りたくないですか?

のび太くんの凄いところは、ドラえもんの手助けを借りても、最終的に自分で考えて行動し、何度でもチャレンジする気持ちがあることです。 そうしている内に、周りも協力してくれるようになるし、味方になって状況が変わってくるんです。 諦めずに行動することで、最高の魔法が手に入ることに改めて気づかされた想いです。

失敗したって良い!
問題解決に何度でもチャレンジすれば良いだけです。 大事なのは、常に目標に向かって行動し続けることが大事なんだということです。

私は言葉にして伝えるのが苦手で、今まで極力避けていた分野でした。      でも、これからは特にインターネットの時代。 外に向かって想いを伝えなければ、誰にも理解してもらえないと痛感しています。                                   私を応援してくれるファンをたくさん作りたいという夢も叶えたい!        だから、まず目の前の一歩、この感想文の応募もチャレンジしてみました。

誰かの役に立てて、さらに目標も達成できたら、もっともっと楽しんで取り組んでいけると感じています。

「さあ、次は何にチャレンジしようか?」毎日がチャレンジなんですね!
夢が実現するかしないかは、すべて自分の行動しだいだという気づきを得たお話でした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?