マガジンのカバー画像

池袋のご利益スポット

11
池袋西口エリアのご利益スポットをご紹介します🙇‍♀️
運営しているクリエイター

#池袋の神社

【学業成就の西池袋羽黒神社】

【学業成就の西池袋羽黒神社】

西池袋通り沿い、立教大学の近くにある小さな羽黒神社。元旦早々に敷地内に花が咲いていて立ち止まってきました。学業成就、合格祈願がうたわれる神社。出羽三山神社からの分社であるらしい。

中学入試のトップシーズンや共通テストの時期を超え、高校入試や私立大学入試、国立大学入試のシーズンになってきました。入試を控えた学生さん、各種資格試験に挑戦する方など、あと一踏ん張り頑張りましょう!!
#池袋 #池袋西

もっとみる
【池袋のご利益スポット 千早の出世子育地蔵菩薩】

【池袋のご利益スポット 千早の出世子育地蔵菩薩】

千早1丁目の交差点を山手通りから折れていくとお店や住宅の混在するエリアになり、その一角に地蔵菩薩の御堂があります。この周辺は地蔵堂商興会という名もついています。もとは明治初期以前まで武蔵国武州北豊島郡長崎村元長崎大字地蔵堂と言われていた地だそうで、当時存在した地蔵菩薩は明治になってからは椎名町の金剛院にお祀りされていたとか。昭和50年の石碑建立時に、この場所に地蔵菩薩が戻ってきたようです。また戦国

もっとみる
【池袋のご利益スポット 子育稲荷神社(池袋御嶽神社の末社)】

【池袋のご利益スポット 子育稲荷神社(池袋御嶽神社の末社)】

古い歴史ある神社には、同じ境内の中にさまざまな末社がおかれていることがあります。池袋御嶽神社内にも、子育て・子授け・安産を願って、この稲荷神社が設けられ、地域の方々から崇敬を集めてきました。

連続する赤い鳥居は美しく手入れされていて、神社の氏子の方々から常に行き届いた手入れを受けていることがわかります。安産祈願も予約すればお願いすることができるそうで、多産にちなんで妊娠5ヶ月の戌の日を選べるほか

もっとみる
【池袋のご利益スポット 池袋氷川神社

【池袋のご利益スポット 池袋氷川神社

池袋平和通り商店街を川越街道まで進みきり、池袋本町方面へ歩いて10分弱ほど。大宮の氷川神社から分祀されたとされるこの神社は、江戸の天保年間の記録に池袋村と共に道標として記載されていたそうです。主神は須佐之男命(スサノオノミコト)、古事記の有名な登場神ですね。

社殿には磨かれた円形の鏡が鎮座しており、姉である天照大神(アマテラスオオミカミ)のことが大好きだったと書かれていた古事記の中の須佐之男命の

もっとみる
【池袋のご利益スポット3 三社神社】

【池袋のご利益スポット3 三社神社】

池袋御嶽神社にほど近い、住宅に囲まれた一角にある小さな三社神社。文献によれば、近隣に栄えていた三業(料亭、待合茶屋、芸者置屋)の関係者の寄進によって出来たと言われ、石碑の下には世話人となったお店の屋号が記されています。すぐ近くにも三業通りの名が残っており、戦前昭和3年頃から始まり10年頃最も賑わったとされますが、ルーツは大正期に軒を連ねた東口付近の待合兼小料理屋群にあったそうで、移転して今の場所が

もっとみる
【池袋のご利益スポット2 年初花咲く羽黒神社で学業成就!】

【池袋のご利益スポット2 年初花咲く羽黒神社で学業成就!】

西池袋通り沿い、立教大学の近くにある小さな羽黒神社。元旦早々に敷地内に花が咲いていて立ち止まってきました。学業成就、合格祈願がうたわれる神社。出羽三山神社からの分社であるらしい。創建年代は不明なるも、1869年には既にこの場所にあったそうです。このあたりが長崎村と呼ばれていた頃に、農民の手により創建されたと伝えられています。社殿の塗装はちょうど新しくなったばかりで、通りからもパッと目を引きます。咲

もっとみる