見出し画像

【困惑】SNSが苦手【たすけて】

コンニチハ。
カフェでMacbookを開いてますよ(ドヤ

・・・ところで今更の基本的な話ですが、カフェでPCって何をやるのか?悩むところですが、ゴリゴリなプログラムを書いたり設計書を書くような仕事は、守秘義務契約やら知財保護的にも不安要素しかないのでやりにくい。
何やるんですかねえ?
斬新なアーキテクチャを応用したWeb3.0コンテンツの企画メモや、Webランディングページの超絶美麗なデザインとか?(適当なこと書いてます)
残念ながらそんな用事は無いので、仕方ないのでこれを書いています。

しかしカフェでPCを開いて何をやるのか分からないというnote記事を書いてるのが、いちばん恥ずかしいのではないか?(真理)

日々思うことを140文字以内でつぶやいたり、パフェを食ったという報告を画像付きで世界に発信するのも、私の場合は社会的に需要がゼロな予感しかしないし、他人のキラキラとした日常の風景や食生活を見ることにも興味がゼロで逆に軽く凹むので、マジで何なんだろうと、カウンターに座ってる人のPCを順番に覗きこみたくなりますが、それも最低な行為だとは認識しております。はい。やりません。
いや逆に、案外覗きこんで欲しいような事やってるのかな?とも思うのですが。いや思っただけです。やりません(マジ興味無し)

IT業界を30年以上やっててもこのレベルなのが、たいへん遺憾なので、カフェでのPCの有効活用をどうすべきか、検討を加速したいと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?