見出し画像

人生とは?と問いて、答えが堂々巡りしてしまう、これこそ人生

🖋多分2回言います!死ぬほどきれいな星空を眺めながら帰宅しています!ついつい立ち止まってウットリしてしまいます!家に帰るのが遅くなりそうです!

みなさん、こんにちは 
OoOtalKメンバーのイワセレイです 

いやーめちゃめちゃ寒いですね!
僕の大好きな他のゲームオブスローンズの言葉を借りるのであれば、「Winter is Coming」です

ゲームオブスローンズはめちゃめちゃハマったドラマで、一気見するほどの体力はありませんでしたがコツコツと1話ずつ見ていったドラマです

すごく個人的な話になりますが、僕のLINEの一言「Not Today」(まだ死なぬ)です

これもゲームオブスローンズのセリフから取りました

翻訳家と言う仕事はほんとにすごいなと思います。英語を日本語に訳す能力はもちろんですが、コンテキストに合わせた適切な日本語を英語に当てはめることができるなんて脱帽です

僕が翻訳担当者だったら
「Not Today」は「今日じゃない」になります

興醒めですね笑

死ぬほどきれいな星空の下、今日も帰宅ウォーキングです!

本題に入りましょう!

「あなたがいなくては仕事が止まってしまいます」って言われるのって結構嬉しいことだと思いませんか?

「I want you. I need you.」なんて言われてうれしくない人はいないと思います

うれしくないと思ってしまう人は
よっぽど引く手数多の人なのかもしれません笑

しかし「あなたがいないと仕事が止まってしまう」ってこと事は、自分が休んでしまったりその仕事をやめたりするとその組織が立ち行かなくなると言うことです

人間には寿命があるけれど、
これまで何千年と人間の歴史は積み重なっているので、本当の意味で「あなたがいないと止まってしまう」ってことはないのかもしれません

形を変え、姿を変え、進化や退化を繰り返しながらこれまで人類が生き延び続けてきているわけですから!

人生は仕事をするためにあるわけではなく
楽しむためにあるものだと思っています

本か何かで「悪い事をすると地獄に落ちるのではなく、現世こそが地獄説」を見たことがありますが、笑

楽しむことが人生の目標であるならば、仕事はその手段でしかありません
つまり辞めたい時にスッと辞められないのは全く自由ではないと言うことです

辞めたい時に辞められる状況を作るためにも、嫌々やらされている仕事は人に振るようにしないといけません

「あなたにしかできない」という殺し文句に唆されてしまうと、我々の自由は死んでしまいます

本当の自分にしかできないことならば、
嫌々やることもなくなると思います
自分の情熱を100%注ぐことができることこそ、自分にしかできないことだと思いませんか?

だって自分のスキルやパフォーマンスを発揮できているってことですから!

まあそれが見つからないから、毎週月曜日の朝が憂鬱なのかもしれませんが、、、
何事も見つけようとしなければ見つかりません
探そうとしなければ探し方はいつまでも分かりません

憂鬱に毎週月曜日の朝を支配されないためのメンタルコントロールを学ぶのではなく、そもそもの環境を変えたほうが手っ取り早い気もしてきました

だって行動起こせばいいだけですからね
でも行動を起こすためには思考、メンタルを鍛えないといけないのか

なんか堂々巡りしてきましたね、
簡単に答えが見つからないのが人生ってことですね笑

この記事がいいと思った方は「スキ」お願いします!  毎週土曜日にOoOtalKというPodcastを収録しています よかったら聞いてください

OoOマガジンもはじめました

週末クリエイターとしても 活動していますので よかったらInstagramで 「@iwaserei」で検索してみてくださいね   

イワセレイ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?