見出し画像

4月からの電気代が20%前後上がる

 皆様のご家庭にも各電力会社から値上げのハガキが来ていたのではないでしょうか?値上げ率は単価当たり20%前後のことが多いかと思います。一旦は程よい気温になりますので、エアコンの使用量も減ります。支払う電気代はそこまでは上がらないのでしょうが、エアコンを多く使う夏や冬に向けてなにか対策はしたい所です。
 電気代の対策で真っ先に思いつくのはエアコンかと思います。しかしエアコンを買い換えると言っても初期コストが高くつきます。続いて思いつくのは照明のLED化とセンサー化でしょうか。LED化とセンサー化も複数箇所となると多少高くつきますが、費用対効果は非常に高いかと思います。

 ここでネックになってくるのは、どこに頼むかだと思います。できれば量販店ではなく、専門業者に下見してもらった上で見積もりを出してもらいたいものです。しかし、町の電気屋さんは廃業されている方も多くなってきているため業者探しが難しいですね。ということで各地域の大きい電気会社が、地域貢献のために各ご家庭向けにも工事をしていることがあります。そちらに連絡をしてみるのも手ですね。

愛知、岐阜の方はぜひ弊社にお声がけください。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?