心配と信頼の難しさ

M-1決勝戦まで後一週間。

決勝戦進出者の結果が出てから今まで気持ちが何処となく落ち着かなくて、このあやふやな気持ちを明言するのを避けていました。

でも今日、ようやく言葉にする決心が着いたので、少し時が経ってしまいましたが今の心境を伝えようと思います。


SNSで色んな方々が予想していたように、私も見取り図は決勝戦にストレートで進むだろうと信じていました。M-1ファイナリストとして名を連ねた今までの経歴や、番組やライブ配信で見た漫才の面白さから、きっと今年も勝ち進んで念願の優勝を勝ち取るものだと思っていました。

でも知っての通り、結果発表の際に見取り図のエントリーナンバーとコンビ名は呼ばれませんでした。
記者会見の配信を見ていて、かなりショックを受けました。名前を呼び忘れたんじゃないかとファイナリストに挙がったコンビ名を数えてもきっちり9組。決勝に進めなかった事実を突き付けられました。

その日の夜は泣きました。
ただのファンでしかないけれどすごく悔しくて、リリーさんのTwitterを見てお母様とのやり取りにほっこりしつつも、音沙汰の無い盛山さんのメンタルが心配になったり…色んな感情が混ざり合って号泣していました。
翌日、目を腫らしながら当時の心境を呟き、昨夜の出来事を時々思い返しながら一日過ごしていました。盛山さんのTwitterやリリーさんのnoteを見て、次のステップに向けて頑張る意気込みに安堵感を覚えつつも、心の騒めきはまだ止んでいませんでした。

M-1。人一人の人生を変えてしまう賞レース。
今までは年末恒例のエンターテイメントでしかなかったのに、今年からは芸人さんの一年がかりのドキュメンタリーを見ている感じです。
色んな人生、様々な思いを背負って舞台に立つ芸人さん達。たった一席しかない王座を懸けて全力で勝負に挑む。先輩後輩関係無く、苦楽を共にして同じ釜の飯を食べた仲間が全員ライバル。半端な気持ち、思い出作りで出場する人は誰一人いなかったと思います。
面白いと個人的に思っても、会場を爆笑の渦で包んでも、審査員の判定が第一。絶対的な安心や保障は何処にもなくて、自分達が面白いと誇れるネタを全力で披露する。そしてその結果をただ待つのみ。全ては「面白い」と認めてもらうために。
その人生を懸けた大勝負に、見取り図は決勝への切符を掴むことができなかった。その現実を受け入れるのにだいぶ時間がかかりました。


正直、一週間近くは2人の姿を見るのにドキドキして怖くて…勇気がいりました。心配で心配で仕方なくて、ふとした時に落ち込んでいる姿とか無理している姿を見てしまったらどうしようかとオロオロしていました(どうしようも何もできることはないんですが…)
心情を汲み取ったりできても応援する以外何もできない自分がもどかしくて、毎日元気をいただけて笑顔にしていただいているのに、こういう時に何もお返しすることができなくて……。
できなくてしょうがないって思う自分とできないことが歯痒い自分とで板挟み状態でした。こんな心境で2人の姿を見守るってどうなんだろうと悶々していました。


でも、こんな気持ちをも変えてくれたのはやっぱり見取り図の2人でした。

Twitterやnoteで前向きに言葉を紡いでいて。

生放送の番組でも何時も通りに振る舞っていて。

MDCの公約の為に時間を作ってくれて。

記者からのM-1の質問に堂々と答えていて。

目の前にいたのは、結果に後悔したり気持ちを引き摺ったりせず、目の前の道をただ真っ直ぐに見据える2人の姿。
ツッコめるところがあればすぐ笑いに変える盛山さん。
マイペースにボケてくるリリーさん。
普段通りの面白い2人の姿だけれど、その裡には絶えることない炎が燃えていて、敗者復活戦に臨む闘志は誰よりも熱く感じました。

「心配するのは簡単だけど、信頼するのはちょっとだけ勇気がいる」
最近見たニチアサからの受け売りですが、まさにそれなんです。
私が心配するよりも見取り図は遥かに強い。このコロナ禍で誰よりも東京〜大阪を行き来して、体調管理に人一倍気を払って、連続出場の期待やプレッシャーを背負って、推し量ることすら憚れるくらいしんどい時期を過ごした2人。でもそんな逆境を乗り切って、新たに立ちはだかった敗者復活戦の壁をも打ち壊そうと今もなお頑張っている。

2人のシャンと立っている背中を見て、騒めいて煩かった気持ちが瞬時に落ち着きを取り戻しました。
きっと私のようなポッと出のひょろひょろのファンが心配することが烏滸がましいのかもしれません。逆にこれまでの頑張りを無碍にしていたようで失礼にあたるのかもしれません。
心配するんじゃなくて信頼する。決勝に返り咲くって信じて応援することが今必要ではないかと思い至ったのです。
まだ完全に負けたわけではない。
決勝までの快速電車に乗れなかっただけで、各駅停車の電車に乗って決勝に向かうだけ。

もう何回目になるかわからないけど本当に格好良いです見取り図。

「お疲れ様」とか「ありがとう」って声を大にして言いたい。温かいコーヒーとかお酒とか差し入れたい。私が大富豪だったら温泉旅行だってプレゼントしたい。
多忙な中、2人が頑張っていること、充分に伝わっています。
どんな結果が出ても2人が満足のいく漫才ができたならそれに越した事はないです。2人が胸を張って面白いと言えるネタを見れるのが一番幸せです。
2人が楽しげにワーワーやっている動画なら更新が半年後でも一年後でも待てます。一分だけの動画でも構わないです。2人のペースで良いんです。2人が好きなことをやっているのが一番なんです。

決勝に進めない悔しさとか弱音とか吐くよりも、
次の戦いの舞台に備えて気合いを入れる姿勢。
公約を達成できないから撤回したり諦めたりするよりも、一度決めた事を守り通そうとする姿勢。
ファンを第一に考えて発言したり最善の行動をしたりする2人が大好きです。

貴方がたを真に信じ切れていなくてごめんなさい。でも、もう不安に感じたりはしません。
応援したり、信じたり、祈ったり、気持ちに寄り添ったりすることしかできませんが、敗者復活戦に挑むその勇姿をしっかり見届けたいと思います。そして決勝の舞台に立って優勝まで勝ち進めること、心の底から応援しています!

見取り図対M-1の世紀の喧嘩、
一発かましてこい!!

この記事が参加している募集

#推しの芸人

4,365件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?