見出し画像

2024年4月の月報

4月、一瞬過ぎワロタ。一年の中で一番好きな季節は春。一番好きな月は諸説あるけど4月。理由は長かった寒い時期が終わり、暖かい風が新しい空気を運んできてくれるから。そんな愛すべき4月、毎年一瞬で過ぎ去ってしまう。どれだけ憧れても手の届かない想い人のように。

さあ、振り返りましょう。


今月のMIX

今月のMIXです。今回はゆったりとした日本語曲オンリーです。もうとにかく宇多田ヒカルのSCIENCE FICTIONが良過ぎたので、日本語曲で録りました。
ラッキリ、STUTS、宇多田、ぷに電など国産のソウル/R&B/ヒップホップ/シティポップが好きな方はぜひ!!!!!!本当はもっとBPM上げて、爆上がりな感じにしたかったのですが、着地点をこの曲(聴いてね)にするために今回はゆったりめで。いつかチンパン日本語ミックスも録りたいな。


GIT HOUSE

友人が神田のExtraweltでプレイしたのを見に行った。めちゃくちゃかましてて良かった、とても。Extraweltという箱、とても良い意味でアングラな小箱という感じで素晴らしかった。ミキサーがオーナーの方が自作したものだそうで、凄過ぎるな。心なしか、マリブコークも他のクラブより全然美味かった気もする。

そもそも神田という街が良い気がする。京都の左京区ような、どんな人間も受容してくれる、そんな街。まあ普通に夜の街があるのは左京区と大きく違う点だが。

hue 花見


花を、見た。チームメイトと。去年と全く同じオードブルを買い、ボドゲをし、そんな暖かい午後。良かった。哲学堂公園って、私の生活圏からは中々距離があってふらっと行くことがほぼないので、そういう場所にいける機会をもらえるのは嬉しいですね。

そこから次の予定まで時間があったので、市ヶ谷釣り堀へ。一時間あったが、私の釣果はゼロ。トホホ…

一緒にいった二人は一匹づつ釣り上げていた。ナイス。



DJのいるフリーロープ

hue花見の後、川崎文化会館でのフリーロープ会にてDJしました。楽しかったな、かなり。大体2時間半くらいぶっ通しでDJしてましたが、ずっと没頭できたな。良い時間だった。

一応録音載せておきます。サンクラにアップ出来る代物ではないので、ギガファイルで100日限定で。ダウンロードも出来るので良ければ。



hue @SWIPE 池尻大橋

こちら、やってました。いつもの3人に加えて、ダブルダッチの先輩である¥VNG CV$Hこと金子さんと、R-LOUNGEで一緒になった時良い感じだったTaigo&Yuitoをお誘いして。個人的には今までやってきた自分らのパーティーの中では一番良いムードで出来たのかなと。mmmのキャニーさんと色々と話せたのも良かったな。もちろんこれに飽き足らずもっと活動していきたいので、いつも来てくれる方もまだ来たことない方もぜひです!

あとこのフライヤー!私が作りました!!!!!!良くない!??????



池袋スポーツセンターでの体験会

池袋駅から徒歩10分ちょいの施設での体験会での指導をした。本当にただただ子供達にダブルダッチをやってもらっただけなんだけど、何故だかすごく良い時間だったな。一時間という時間を存分に楽しんでくれていたと思う。そもそも施設がめちゃくちゃデカくて、窓の外から池袋の街や首都高が一望出来るのが良かったというのもあるな。開放感。

トイレの窓からの景色。



KOJIさん結婚式二次会

先輩の結婚式の二次会へ。とてもグッドムードでした。

KOJIさん、漢字で書くと功至なんだ。至って文字が名前に入っているの、かっこいいな。

色々な人と話せて楽しかった。まあ基本喋るのは普段から仲良い奴ばかりだったが。

今月の写真

今月の音楽

すでに書いたけどこれ。宇多田ヒカルのベストアルバム。ベストという名のリテイクバージョンですね。どれも質感がアップデートされていて素晴らしい。新曲のElectricity、最高です。

valkneeちゃんの1stアルバム。良過ぎ!!!!!!!!!特に一曲目、めちゃくちゃ好き!!!!!!!!!!!!

UKっぽい発音で日本語のラップをする人。めちゃくちゃ良い。

投書のコーナー

打楽器、やったことないです。多分出来ない。ドラムとかやってみたいですけどね。
 
そういえば小学五年生の時、学年で区の音楽発表会的なやつでマツケンサンバIIを演奏することになった。大抵はリコーダーか鍵盤ハーモニカを担当するんだけど、オーディションに受かった人間はトランペットや太鼓など選ばれし楽器を演奏することができた。オーディション自体は夏休み明けにすぐ開催するので、本気で受かりたい人は夏休みに練習しに来なさいと伝えられる。私はコンガをやってみたかったので夏休みの練習日、毎日音楽室へ足を運んだ。

夏休みが明け、オーディションの日。コンガを希望したのは私ともう1人。もう1人の方は練習日に一度も来ていなかったので、勝ちは確実だなと確信していた。しかし合格発表の日、名前を呼ばれたのはもう1人の方だった。悲しみに明け暮れた私は、誰にも勘づかれないように瞳に涙を溜め込んだ。

なんて思い出がありますね。記憶が間違ってなければ本当にもう1人の方は練習に全然来ていなかったので、なんで落とされたのか知りたいな〜。

おお〜見ねば。最近は面白い映画が多くてあきまへんね。


といった具合の4月でした!なんだか意外にも書くことが少なくて、4月って4月という時間の麗しさに囚われてたけど特に大きいことが起きることなく過ぎ去ったことへの寂しさがあるなと。

あとはあれですね!

ソロのオンラインレッスンを始めること

島本のヨウさんに手伝ってもらいつつ、ソロのオンラインレッスンを始めます。週に一回1時間zoomで私のスタイルを落とし込むという従来の感じじゃなくて、動画をもらってフィードバックをし、その人の輝いていける部分を伸ばすという感じにしていこうかなと思っています。バトルで結果を残したい人、ショーで輝きたい人、どなたでもお待ちしております!



ということで今月は終幕します。また!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?