見出し画像

8/24 苦悩

書くことねえぜ。やることは色々あるけどだりいぜ。やろう、やることを。まずは総評を書かなくてはね。これが意外と面倒なんだ。ある程度読んだ選手の次に繋がるような文章にしないと行けないしーーーーーーーーあーーーーーーーーーーーーむずしーーーーーーー今日までに書ける気しねえーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー。ま、頑張ろうや。


なんか別のこと書くか。つっても何も思いつかんけど。いや〜マジで総評思いつかんぞ。やべ〜むず。こんなムズかったっけ。なんかイーストと同じこと書いちゃいそうな気がする。去年の総評を見てみると、イーストとネクヒが同日開催だったのにも関わらず結構違うこと書いていて面白いんだよな〜。まあ去年は初めてジャッジをさせて貰ったから筆が乗りに乗ったってのもあるな〜。正直今年は慣れてしまった感はあるな。いや、もちろん真剣に見ているし、手を抜いているなんてことは全く無いんだけどね。ただまあ去年のような”審査をすること”へのときめきは完全に無くなってしまった気がする。他のジャッジの人たちはどういう心持ちで挑んでいるんだろうな〜。難しいよねジャッジって。座って演技を見て、数字に丸をつける。それだけの行為で選手のひと夏の努力が報われるのか水の泡になるのかが決まる。この結果次第で選手の人生を大きく変えてしまうかもしれない...... そんな責任を抱えている訳なんです。そうなってくると適当な審査は出来ない訳で、大会の審査基準と自分のダブルダッチ観を照らし合わせながら真剣に点数をつけるのよね。これがまあ大変なんですわな。イーストもネクヒも結構ボリュームのある弁当が出たんだけど(特にイーストは山盛りの白飯と山盛りのピラフという暴力的な組み合わせだった)、イベントが終わった頃には信じられないくらい腹が減っていました。それくらい気疲れするんですよね。なんかこんな大変アピールをしたかったわけではなかったんだけど、まあええか。とにかく大変ってわけよ。もちろんジャッジだけじゃなくて、MCもスタッフも選手も大変だよね。みんな頑張ってるんだよぉ。


へえ〜。ここ、時折話題になるけど自分の目でしっかり見たことは無いな。今度見に行って見ようかな。

https://j-town.net/2015/10/21213853.html?p=all

な〜るほどねそんな経緯なのね。おもろ〜だな。てかこのサイト自体おもろいな。

てかそろそろ動画投稿を再開しよう。サボりにサボっていた。だってめんどくせ〜のだもの。クセーノ博士。アウフヘーベン。とりあえずのストックはあるのでね。でもなんか今はダブルダッチをしたい気分じゃないな〜。何でだろうか。なんか今は全くもってやる気が起きない。最近はジャムをよくしていたけど、ぶっちゃけ目的が全く無かった気がする。いや、もちろん楽しいからってのは一番にあるんだけど、なんか満たされなかったんだよね。うん、八月はダブルダッチで一回も満たされていない気がする。それって多分なんだけど、誰かと何かを創造していないってのはデカいんだろうな。そう思うと昨年と今年の春はゴールドやらコンテストに向けて動けていたから楽しかったんだよね。でもまあなんでも書いているけど4月からは特に創造的行為をしておらず、手持ちのカードを切ってしかいなかったのね。だからそろそろ創造をしたい。てかぶっちゃけネクストヒーローズを見ていてその気持ちが高まりまくったな。ぶっちゃけイワネスインセインでもう一度大会に出たいな。前回はショーの大会で一人で跳び切ることにしか意味を見出せていなかったから、次やるならちゃんとテーマやらコンセプトをハッキリさせて挑みたい。なんか色々熱いことを書いたりもしたけど、ぶっちゃけ今見返すと全然満足のいく出来では無かったしさ。とりあえず次のコンテストはもっかいイワネスインセインで出たいなって気持ちを固めつつ生きていこう。ただ諸事情により前回と同じメンバーで出るのは難しそうだからな。どうなることやら。まあ一つ言えるのは、早く総評を書かなきゃねってことだ。

やーーーーーーーーと書き終えたで!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!多分だけど明日には総評と点数がアップされるはずなんで、明日の日記はまた総評の総評になるかな。ま〜こんなギリギリ、というか締め切りちょい過ぎてしまったけど、なんとか満足行く形にはなったと思う。あ〜でも明日起きて読んだらめっちゃ粗あるんだろうね。とりあえず終わったからオッケーってことで。


https://www.instagram.com/riki_clunited

めっっっっっっちゃ上手い。上手すぎ。ダブルダッチシーン、まだ見ぬ才能が眠っているんだなと思うと興奮してきますね。なんて書きながら今日の日記はおしまいとさせていただきます。ほな、さいなら。





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?