見出し画像

山﨑 ニューアルバム「吟醸」レコ発ライブご来場ありがとうございました

アンコール「日光和楽踊り」atsuriki  X 山﨑

レコ発ライブ!

津軽三味線奏者・山口理貴(雅号:小山清世貴)とのデュオ「山﨑」
遂に発売、フルアルバム「吟醸」ーー!
その記念レコ発ライブ @ 宇都宮 ララカフェ にご来場下さいました皆々様、ありがとうございました!
演奏を無事催せた今頃になって「あぁ、作品を出せたのだな」とようやく実感が湧いて来ました。感無量也・・・!!

今まで我々の演奏をご覧になって下さった方々、応援して下さった皆様のお陰です。改めてお一人お一人に御礼申し上げたく。

ゲストも盛り沢山!楽しかったライブ当日の模様をば、お写真と共にザッザッザッザッ(atsurikiリスペクト)とご紹介。


写真と共に

身体にやさしい、の看板に偽り無し!

会場は度々お世話になっているララカフェさん。安心安全、自然食品や手作りの美味しいご飯各種(これ大事!)も取り揃えております。ライブスペースに持ち込んでの飲食自由なのも嬉しいのです。昨年のSonic Tri-Undergroundさんの3rdアルバム「Third」レコ発の対バンでも活用させて頂きました。



ドドーーン!!と今回、CD・手拭いの中ジャケデザインをステージに配置しました。うーん、俺の写真の撮り方で伝わるかこの存在感。来て下さった方には分かって頂けたはずっ。

フライヤーもA2サイズで飾っちゃったりして!
レコ発ライブですからね、これくらい浮かれちゃって良いでしょう?

最近、山﨑では立奏を好むようになって来ました

嬉しいことに当日飛び入りのお客様もいらしたりしてくれてありがたや!
会場大入り賑々しくスタート。今回のセットリストはほぼCDの曲順通りに。とはいえレコーディングを終えたのが昨秋頃。その後沖縄ツアーだったりステージを経て、たかだか数ヶ月とはいえCDとはまた違う現在進行形の山﨑をご覧頂けたかな、と!

新曲のRoot瓶rit…keyでブラボー頂けたのは嬉しかったなぁ・・・アレンジで一番難しかった曲はMCでも触れたように宮小唄でしたが、録音自体が難しかったのは断トツこれでした。レコーディングがスタートしながら作曲を直前まで練り、津軽三味線の文字通り調子に合わせていたら最終的にチューニングはギター6本弦全てスタンダードの音から変えてます。(てっぺん=夜中の12時)

アートディレクション&デザイン 青柳徹氏

今回、アルバムのアートワーク全般を手掛けて下さった青柳徹さんもご来場くださり、何と直接ご本人からデザインに関する想いを伺えました。
「そうだったんだ・・・!」と感心する山﨑。
表も中ジャケも、リレーを複数回経て辿り着いたもの・・・・・ではなくて、最初に投げ込まれた球がもう既に現アルバムの完成系でした。ビビったっす・・・もうこれでお願いします!と返した想い出。

上手から谷口さん大島さん

2部の始まりは津軽三味線合奏から!小山流といえば合奏。
理貴さんが長年目をかけている谷口さん大島さんとの三人で!
大島さんは当日が15歳(!)の誕生日とのことでした・・・ワーォ10代20代が邦楽器を手に取り弾く。その姿勢に胸が熱くなります。日本の未来は明るいぜぃ。

谷口さん、大島さんのお二人は会場準備・お手伝いでも大活躍して頂きました。本当に助かりました!この場を借りて御礼申し上げます。

次は俺のソロを設けてくれたので一応、まったりした曲か元気が良い曲かお客様に民主的な決を取りましたが、結果熱気に当てられ20代の頃作った「full 10」にしました。はしゃいじゃった!ワハハ。

最後のアンコールは勿論「日光和楽踊」!

ゲストヴォーカルに青栁厚子さん!栃木の郷土食、しもつかれを題材にした「野州鬼おろし唄」で話題のatsurikiの厚子さんのオリジナルの歌詞も交えての日光和楽踊り!!楽しかったーーーーーー!(お写真提供:Pipe rest/due"2" 星野さん ありがとうございます)


アルバムを出せて、レコ発ライブも出来て!
とても印象深い音楽の1日でした。本当に今まで山﨑をご覧くださった皆様のおかげです。心より御礼申し上げます。

今回、デザインについて自分から青柳さんにリクエストしたことが一つだけあります。書画家・清水秀樹氏が遺ししてくれた「山﨑」の題字です。

お手元にアルバムがある方は是非手にとってご覧いただきたいです。
既存のフォントでTiidaのライブフライヤーをこさえた私に、これじゃ運気下がるぜ!と言って間髪入れずこの字を使え!!と書いてくれたのがあの文字です。
プロのデザイナーに他人のものを加えて欲しい、と言うものがどれぐらいの御法度であるか門外漢である自分には分かりません。

しかし、青柳さんは快諾して下さいました。そのやりとりだけでも「あぁこの方に依頼してよかった」と当時思いました。
ヒデさん、あのときはお世話になりました。ありがとうございます。

アルバム制作にあたって、音関係はマイクを立てるところからミックス、マスタリングと全部自分たちで行いました。DAW作業は自分が担当しましたが、時に迷子になりそうな時に適切なアドバイスと実際のデータで示して下さったSatō氏、D-TAK氏にも改めてこの場を借りて御礼申し上げます。


次回の山﨑ライブ

4/14日曜 宇都宮 Pipe rest/due"2"にて!

時間:1回目の演奏は午前11時頃から予定 2回目以降は当日の流れで・・・
会場:Pipe rest/due"2"
宇都宮市宿郷3-2-1ハウスタケウラ1F https://www.instagram.com/pipe_rest_due2/

こだわりの男の手料理!と共に山﨑の生演奏をお楽しみくださいましー!
詳細は追ってお知らせして参ります!春もがんばるどーーー!


栃木県立図書館に我々山﨑のアルバム「吟醸」が蔵書されました。
先ずは視聴ではなく全部聞いてみたい方は是非おでかけを。立派なリスニングルームでお聞きいただけます。記事の最後に記述有り。



お花頂きました。嬉しいものですね。ありがとうございます。

書画家・清水秀樹

これ好きすぎて、好きすぎて。見た日に買っちゃったんだよなぁ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?