見出し画像

Zen Brush2と Amaziographの話※イラストアプリ

こんばんは、いわのりです。

最近、またちょこちょことイラストの勉強をはじめました。

iPadアプリでどうにか使いこなせないか
苦戦しているのが筆ブラシで遊ぶ
 ”Zen Brush2” 
※販売当時500円

ちなみにiPadだけで なく、iPhoneなどでも使えるらしいです。

ぶっちゃけ、アプリは買い切りの方が好きなんですよね…。
で、このアプリなんですが筆で描くことに特化したアプリ。

Zen Brush2 

消しゴム、黒い墨汁筆、赤い筆の3種類しか使えないという徹底ぶり。
しかも、イラストをやる人ならわかるかもしれませんがレイヤーがない。

そして、作成したデータをずっと保存することもできない

ものすごく限定されたアプリなのです…。

とはいえ、背景の紙は選べるし、
余分な機能はそぎ落としているので、
筆ペンだけが使いたい!と思って練習時に使っている。

@いわのり
背景は自由に変えれる@いわのり
レイヤーないので正直、アタリ→修正ができない。一発描き限定。
練習中@アレコレ練習しております


もうひとつは Amaziographというアプリ。
これも買い切りで、販売当時は 380円くらい。

筆を適当にすべらせるだけで、それっぽい何かが作れちゃう。
万華鏡みたいなイメージです。
※動画がわかりやすいかも

左右対称だったり、
それっぽいものをかんたんに大量生産できちゃうという、
なにかに使えそうだけど、
なにに使ったらいいかまだわからず💦

@いわのり

もう少ししたら、講座受けたりしたいけど……
そもそも時間が足りるだろうか……?


上記でご紹介したのはどちらも買い切りアプリなので、
サブスプリクション嫌い&興味がある人はどうでしょうか。

読んでいただきまして、ありがとうございます。 サポートいただければ嬉しいですが、記事を読んでいただいたことが私にとって一番嬉しいです。 次の記事も、みなさんに喜んで、楽しんでもらえるよう頑張ります!