弘大と東大門歴史文化公園ショッピング【韓国旅行2日目】

食べて歩いて振り返れば25,000歩
前日の疲れもなかったため、一番楽しめた2日目になりました!
最近韓国旅行がますます人気らしいので、ぜひ旅の参考にしてください♪

弘大は早くて10時から

東大門のホテルから、噂の路線バスに乗りました!すごい!感じた事のない慣性!!
これ、おばあちゃんとかは大丈夫なのか…??

さて、乗り換えついでに朝食を食べました。
寒くて近くのチェーンのカフェへ。
やってるのか不安なくらい誰もおらず、チョギョ〜と言ったら奥から眠そうにお兄さんが出てきました笑
確かに時刻は8:30を回ったところ。平日でしたし、もう出勤の時刻は過ぎてしまったのかな?
韓国の勤務形態ってどんなのが一般的なのだろう。

大したもの頼んでないのに、日本語と英語を織り交ぜて接客してくれたお兄さんに感謝しつつ
熱々のクロックムッシュとコーヒーを飲んで、あらだを温め、再びバスでホンデイック駅へ!

9:30に到着しました。はい、どこもやってません。笑笑

もし韓国旅行の参考に読んでいただいているのであれば、10時〜11時くらいに行くことをお勧めします

妹のファッション雑貨がメインで来たので、母と私はぼーっとしながらお店が開き始めるのを眺めめいました。

古着さんもちらほらあって、地下にあるお香が強めのお店がとても面白かった…
NIKEのパイロットキャップ、買わなかったけれど記憶に残っている…一期一会は旅行先だとひとしおです。

妹の買い物が終わったので、行ってみたかったオリーブヤングに行きました。そこには美容大国の本気が!!!
小さいオリーブヤングなのに、なんと種類豊富なことか。
そもそも日本は日用品も売っている薬局や、雑貨も売ってるロストとか。そういう化粧品、スキンケア品だけしか売ってないところって少ないですよね。
韓国に住んでたら、「今日日焼けしちゃったな〜」と、鎮静系のパックをすぐ買えにいけちゃう。すごいなあ。
(妹にその話をしたら、そもそも韓国人は日焼けしません、と訂正されました。日々のケアに尊敬の念を込めて。すみません。)

さて昼はチキン
韓国と言ったらチキン。腹ペコで揚げ物も存分に受け付ける準備はできています。

チキン三種&チーズ棒&チーズボール

色々な味があって、鶏肉そのものは意外とあっさり飽きずに食べられます。

ここで少し思ったことがありました。
他のお客さんに、20代くらいの女性の1人客がいまして、我々3人組と同じチキンセットを頼んでいました。

すごい…大食いさんなのかな?って思ったら、2/3くらい残して退店。もったいないなあ。と
それでふと考えたら、このチキンセットが一番小さいサイズなんですよね。
韓国は1人ご飯がまだまだ浸透していないことを思い出して、郷に入っては〜という思いと、mottainai精神がごちゃ混ぜでした。

この辺りで弘大は終了。妹の希望で6号線の駅からマポ駅へ。そう、YGエンタの事務所です。
併設のカフェは出待ちのファンで埋め尽くされており、気配を感じてはスマホを握り外に出て、また入ってを繰り返していました笑

地下のグッズ売り場で少々物色。kpopアイドルの曲めよく聞くけど、私が好きなところは圧倒的美貌。本当に芸術的な美しさがあって、アーティスト写真とか、モデルとして出演している雑誌をみるの大好きです。

拠点、東大門歴史文化公園散策

もうだいぶ足も痛くなってきた頃、ホテルのあるエリアに帰る途中とんでもなくデカいアクセサリーショップを発見。

ニューニュー?

それがこちら。読み方は分かりません笑
大変安くて、なんとなく作りもそれなりだけど、本当に広くて大量のアクセサリーに囲まれる空間です。それが面白くてとても楽しかった。
あとあと調べたら商店ではなく問屋さんだったみたいです。
店内は日本人でいっぱいでしたねー。ついつい見てしまうのわかります。

朝も夜も寒いけど、ワクワクが止まらない2日目の韓国でした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?