見出し画像

2019ー2020の年末年始をバルセロナで過ごしました

旅行計画を立てるのが趣味のIwaHisaです。
基本的に京都発着です。
国内・海外問わず計画を立てています。
さて、今回は、2019年12月28日〜2020年1月3日に5泊7日でバルセロナへ出かけた際の振り返りです。

1日目
【11:30】関西国際空港発 ✈︎ (12時間10分)
 ★ブリティッシュエアウェイズ
*共同運行便だったのでチェックインはJALカウンターだったのですが、運良くサクララウンジのチケットをいただきました!

ヒースロー空港乗継 ✈︎ (2時間10分)
 ★ブリティッシュエアウェイズ

【19:45】バルセロナ着

■着後、ハイヤーにてホテルへ
*きちんとスーツを着たイケメンドライバーさんが、指定時間ぴったりに来てくれました。

バルセロナ泊(5連泊)

画像1

2日目 バルセロナ市内観光
*ゆっくり朝食を取って、乗降自由の市内観光オープントップバスに乗りました。

画像6

3日目 アウトレット「ラ・ロカ・ヴィレッジ」でお買い物
【9:00】バルセロナ発 🚌 (約40分)
*TAX Freeがめっちゃ簡単にできます。手続き後、その場で現金(日本円)が戻ってきました。

【14:00】ラ・ロカ・ヴィレッジ発 🚌 (約40分)

4日目 ダリ美術館入場!フィゲラス・ジローナ 1日観光ツアー(英語ガイド)
【8:30】バルセロナ発 🚌 (約1時間30分)

【10:00】ジローナ着
*中世の面影が残る古都ジローナの旧市街を散策しました。ピレネー山脈がきれいでしたよ!

画像6

【14:00】ジローナ発 🚌 (約1時間)

【15:00】フィゲラス着
*外観だけでもインパクト大で、テーマパークのようなダリ美術館。観賞後、周辺を散策中に地元の中学生にからまれました…

画像5

【17:30】フィゲラス発 🚌 (約2時間)

*スペインでは年越し蕎麦ならぬ年越しブドウを食するとのことで、バルセロナ到着後、ホテルに帰る途中に買って帰ったものの、全国各地の除夜の鐘的な番組が見当たらず、占い番組(?)を観ながらもそもそ食べたのでした…

画像6

5日目 モンセラット初日の出鑑賞 半日ツアー(日本語ガイド)

【6:30】バルセロナ発
*一面の雲海から顔を出した初日の出にカヴァで乾杯!素晴らしいご来光でした。修道院の『黒いマリア像』は美しかったですよ。

画像5

【11:30】バルセロナ着

6日目
■朝食後、お土産を買いに出かけつつ、ハイヤーにて空港へ
*オープン直後のカカオサンパカに行くと、日本人観光客ばかりでした…

【15:10】バルセロナ発 ✈︎ (2時間20分)
 ★ブリティッシュエアウェイズ
*「ラ・ロカ・ヴィレッジ」でTAX Freeにしたお買い物レシートを、Global Blueの読み取り機でピッ!これでTAX Free手続きが完了です。ただ、さらに免税品店でお買い物したい場合は、保安検査を通る前なのでご注意を。

ヒースロー空港乗継 ✈︎ (11時間40分)
 ★JAL
*乗継便まで2時間ほどあったので、エルプラット空港で買えなかったものをGETできたり、PUBでギネスを飲みながらしばしほっこりしたり。

7日目
羽田空港乗継 ✈︎ (1時間05分)
 ★JAL
*初めての羽田空港だったので、国際線ターミナルから国内線ターミナルの移動方法が分からず、無駄にJRに乗ってしまいました…バスがあるんですよね、本当は。

【19:35】伊丹空港着

 年末年始のバルセロナは、それほど寒くなくて、日によっては、日中はジャケットで十分なほど温かいこともありました。アジア人観光客はロングダウンなどで重装備な人が多かったですが、欧米人はそれほど厚着な人は少なかったように思います。日本から出かける時のダウンやコートに、ジャケットを持っておけば服装的には問題ないでしょう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?