マガジンのカバー画像

IU BIM STUDIO 社員ブログ

93
IU BIM STUDIO社員によるブログ記事のまとめです。 建築やBIMソフトなど幅広く投稿しています! ARCHICAD記事まとめ https://note.com/a_i…
運営しているクリエイター

2023年11月の記事一覧

【solibri】ゼロから分かる干渉チェック【ルール作成編】

1. はじめに 初めまして。N子です。 建設現場の作業所でBIM業務を行ってもうすぐ2年になります。 まだまだ未熟者ですが、初心者の方や周りにBIMモデラーがいない状況の中ソフトを使いたい、そんな方々に向けて丁寧にゆっくり解説できたらと思います! よろしくお願いいたします! さて今回は、「solibri」を用いて干渉チェックのルール作成からレポート化までを、4回に分けて紹介していきます。 第1回 ルール作成編 第2回 干渉チェック編 第3回 案件作成編 第4回 レ

【Archicad】サンプルプロジェクトを見よう

「Archicadってどこまでのモデルが作れるの?」 「Archicadでのモデリングの方法がイマイチわからない…」 それなら、サンプルプロジェクトを見てみましょう! 1.サンプルプロジェクトの概要Archicadを提供しているGRAPHISOFTのHPから、サンプルプロジェクトをダウンロードできるのはご存じですか? https://graphisoft.com/jp/downloads/training-materials/sampleproject かくいう私もサンプ

【Grasshopper】Rhinoからデータを参照する方法

Grasshopper上で「Params>Geometry」内のコンポーネントを使用するとき、Rhino上で作成した点や曲線のデータを参照することが出来ます。 例えばRhino上に、このようなポリライン形状があったとします。 これをGrasshopper上で「Curve」として参照したいとき、 Curveのコンポーネントを右クリック>Set one Curve>Rhino上のポリラインを選択、でデータを参照することが出来ます。 上図のようにCurveのコンポーネントを選