天皇賞(秋) 全頭診断

みなさんこんにちは。
さて、競馬初めて1年が経ちました。
去年はパンサラッサの大逃げ、イクイノックスがそれをゴールギリギリで差し切るという伝説のレース。
今年はどんなレースが生まれるのでしょうか。

コース、レース傾向

コース

東京 芝2000m

左回り Bコース
スタートは1コーナー付近のポケットから。最初のコーナーまでが短いので外枠に先行馬が入ると厳しい展開になりやすい。
また、最後の直線が長く、差し追込有利。

レース傾向

・前走GⅠGⅡの馬が過去10年馬券内30頭中全てを占めてる。
・6歳以上の馬がほぼ成績を残していないため、人気薄は切っていいかも。
・レース結果が人気通り順当に決まる年が多い。
・距離短縮、延長はあまり関係なし。
・コース的にも直線長いため逃げ馬の勝ちは過去10年無し。

全頭診断

S評価

③🐎ドウデュース🐎
怪我明けではあるもののここはS評価。
過去にはダービーでイクイノックスに勝った馬。今年2月の京都記念では宝塚記念のイクイノックスよりも早いタイムを出している。TBなどの条件も違うため一概には言えないが少なくとも同じレベルの脚は持っており東京コースとの相性もいい。
休み明けでも結果を出しており、最後の直線ではイクイノックスとの熱い叩き合いを見せてほしい。

⑦🐎イクイノックス🐎
言わずと知れた現役最強馬。
前走宝塚記念ではスルーセブンシーズに迫られ危うかったものの進路がスムーズだった分この馬に軍配が上がった。ドバイでは圧巻の逃げで余裕勝ち。
連対を外したことがなく、どんな相手でもしっかり結果を残してきているため、今回も崩れることは考えにくい。調教も文句なし。オッズ的にはなにも美味くないですがS評価です。

A評価

④🐎ダノンベルーガ🐎
前走の札幌記念は洋芝に雨が重なった特殊な馬場。それでも4着と道悪の適性はある程度見れた。
ここまで掲示板は外しておらず、安定した成績で鞍上も継続騎乗のモレイラは安心。
上位二頭に次ぐ実力があり、少頭数の今回は純粋な力比べになりやすいので馬券内は充分あると予想しA評価です。

⑥🐎ジャスティンパレス🐎
宝塚記念ではイクイノックスに0.2秒差の3着。決して上位人気馬に劣らない実力はあるものの今回は30倍近くのオッズがついており妙味は一番ありそう。
前でも後ろでも競馬ができ、3000mにも対応できるスタミナもあるので前目につけて後方の馬に負担をかけられるような走りができれば着内は全然あると思います。
調教はまずまず。A評価です。

B評価

⑤🐎ガイアフォース🐎
マイルで結果を残してきたと思ったら再び中距離路線に顔を出し始めた馬。
前走の2200mを見る限りは少し距離が長そうな印象。速い時計での実績があるためペースが流れると展開が向きそう。臨戦過程に不安が残り、調教も少し重めに見えたのでここはB評価です。

⑨🐎プログノーシス🐎
札幌記念を快勝しての今走。実力はあるものの現時点での3番人気には?です。
札幌の雨上がりの特殊な馬場での勝利をどのように捉えるかですが自分は洋芝適性によるものと捉えてます。
ひたすらに上がり最速を出し続け、鞍上も川田騎手、掲示板外無しと安定感はありそう。上位二頭の馬ほどの切れ味はなく、初の東京を加味してのB評価です。

11🐎アドマイヤハダル🐎
前走毎日王冠では惜しくも4着。上がり最速を出しており、東京コースも相性は悪くない。
叩き2走目となる今回は上積みもあり、2000mも距離的に問題なさそう。初の58kgは懸念すべきではありますが相手なりに走ってきたこの馬なら着内に来てもおかしくなさそう。B評価です。

C評価

①🐎ノースブリッジ🐎
最内枠を引いたため、逃げを打ちそうな今走ではいかにスローペースに持ち込めるか。メンバー的にも先行できれば展開は向きそうなものの直線勝負になってしまうと分は悪い。高速馬場よりは時計がかかる馬場になってほしい。
ただ今回はメンバーレベル的にも着内に残すのも厳しく、C評価です。

②🐎エヒト🐎
現状最下位人気想定。内枠から先行できればワンチャン馬券内には残せそうではあるものの、上がりが早い馬ではないため他メンバーより1枚格は落ちる。6歳馬であることも過去データからはマイナス。
C評価です。

⑧🐎ヒシイグアス🐎
左回りでは成績を残しているものの今回のメンバーの中では格は一つ下。対等に渡り合えてるレースもあるため取捨が難しい一頭です。調教まずまず。
単勝オッズ100倍近くでこの馬を買えるのは最初で最後でしょう。パドック次第では買い目に入れます。6歳以上ということもマイナスと捉え、現時点ではC評価です。

⑩🐎ジャックドール🐎
生粋の逃げ馬ですがこのレースでは逃げは結果を残していません。外枠を引いてしまったことはマイナスです。ハイペース逃げでイクイノックスの末脚を少しでも削るのが仕事でしょうか。
C評価ですが、個人的には藤岡騎手との再タッグで昨年の雪辱を果たしてほしい気持ちもあります。

まとめ

S:ドウデュース、イクイノックス
A:ダノンベルーガ、ジャスティンパレス
B:ガイアフォース、プログノーシス、アドマイヤハダル
C:ノースブリッジ、エヒト、ヒシイグアス、ジャックドール

買い目は相当絞ります。もしかしたらドウデュースの単勝だけ少額握ってトップホースのレースを純粋に楽しむかもしれません。

以上、ここまで見ていただきありがとうございました!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?