見出し画像

20210821

やりたいこと、いっぱいあったんだろうなぁ〜

それでも精一杯やれることをやる
詰め込んで詰め込んで
今できる精一杯をお届けしてくれました


謳おうツアーは前回行ったとはいえ
あの時はほぼ一番上から見下ろす形
今日はオリックス劇場で
一回席の後ろから数えて5列目くらい
そこまで近くもないと思ってたけど
会場こんな狭かったっけ?意外と見えるというオチ
良かった

ただ表情くっきりとは言えないので
双眼鏡でガン見してみたり
色んな見方をした


90分の中でやれること 伝えたいこと
ぎゅっと詰まってて
相変わらずレア曲に恵まれるさすがの謳おうツアー
やっとネタバレ踏んだけど円盤化決まってたわ
2017も頼むて、、、
すん、、


OPから泣かしにきてるのに
1曲目アゲイン2素っぴんはずるいわ
あんなん泣く

最小の人数やからバンドメンバーもなく
若いちゃんねーのダンサーズ4人と
パーカッションはしゅんくんかな

2曲目から新曲で驚いた
Long time no see
久しぶり、みたいな直訳だそう
爽やかで夏らしくてよい
完全体で聴きたいなぁ。バンドで。

MCでは甲子園の話
今やってんだね まじでなんも知らん
横浜高校負けちゃったと あれま
男子校時代のムサい話
今ではチアもいて華やかだそうな


拍手は長めにお願いします と
すみませんねぇ〜を連発していた


なつかし楽曲シリーズ
終わらない映画?!?!フラリ?!?!?、季節はずれ?!?!?!?
死ぬ…死んでしまう…過多………むり……
個人的すきアルバムがモアとかすみれとか
いやドンピシャよな
えんも大好きで
一番繰り返し聞いてたかもしれん

これだから謳おうは、、
はぁ〜〜最高
もうここで終わってもいい(?)

季節はずれなんてもう生で聴けるかわからんとか考えてたやつ、、
一、ニを争っちゃうレベルの好きなやつ
魂は成仏されました

よくよく考えたら歌詞に8月出てきてたわ
エモ、、エモのやつやん

フラリ聴きながら悠仁の声こんなやったっけ?ってなった ぶりっ子声みたいな なんて言うんこれ
表現わからんけど
こんな声やったかな〜
久しぶりに生声聴いたら不思議な感じ
こーじは絶好調すぎて逆にひびる
伸びやかがすぎるんよ
なんだかいつもより力強さも感じたほど
ビリビリバリバリ降ってきて刺さった
すき


代官山リフレインだいすきなんですけど
な、なんでタンバリン……
やめてくれ…………
気が散りすぎて心を無にするのに時間がかかる
普通に聴きたかったな〜

そりゃ声出せない分
色々と試行錯誤するのはわかるんやけども
そこまでしてタンバリン使わんでも
90分の弊害がここで出てきたんか、、
本来なら絶対使わんやろう場面で、、

好きだからこそ惜しい気持ちになりけり

その後のラブピー
おもちぶーぶー太郎に持ち替えたり
いっそがし
着席がここで役立つとは
膝の上に散らばるタンバリンとブーブーと双眼鏡


ゴールテープがここで来るか
オリンピック映像を背景に歌うずーゆー
新曲よきかな〜
せっかくいい曲なのにメディアで使われないの勿体無い
選手のための書き下ろしだから
位置づけとして難しいのか

ふわっと包み込む優しいうた


個人的にAlwaysも聴きたかったな
あのシンプルさが好き

途中換気のための歓喜の歌ならぬ換気の歌
ミクさん歌ってますか
ザ ボカロみたいな感じ


夏謳メドレー
センチメンタルから始まり
前回同様 後ろにはカラオケ映像風の撮り下ろし
電車ごっこするずーゆー可愛い
でも本人と映像行ったり来たりして忙しいのよ
目が足りん

ここで風とともに来る!!?!!ぴぇぇ
風に吹かれてるずーゆーが映し出されてて
いやまじ歌に集中させてくれ…………
大好きな……風とともに……
どうしてこうも惜しいんだ
しっかり聴きたかった

巨大扇風機でズラ飛ばされそうになってる
いわさーさん扮する、あれは誰や…
海外ロックアーティスト風の誰か
金髪パーマをなびかせておった

ぐりんぐりんキターーー
忘れないから忘れないでね
いつまでたってもあの時のインスタライブがこびりついている
エモの曲
でも曲自体はメドレーに組み込まれて途中からの歌い出しだった
映像何してたか忘れた
あ、学生に扮して喧嘩しとったか…
ヤンキーに扮してた、、謎なんやが
磯子のイルカ北川と岡村の豆柴岩沢
いや豆柴て かわいいかよ

流れで夏疾風きた
甲子園の土入れてるんワロ
サインわからずの演技
謎にカキ氷とかスイカ出してくる
意味わからん
位置的に股間見てまう

いえとぅも
この略し方は未だに正しさがわからない
YaTともいうしイエスタ派もおる
毎度あの頃の青春を思い出す
英字タイトルにザワついたあの頃
なつかしいですね
タイトル一個であんなザワつくことないよな今

ジャケ写が出てきてなんかしてたんやけど
ジャケ写の鳥にフィーチャーして
本人が鳥の着ぐるみ着て羽ばたいてた
まっちろな鳥さん…
かわいいね おふざけ全開

向日葵🌻
あのフリがない フリフリしてほしかった
ブーブーがあるせいで…
振り付けが可愛いのに

これも全力おふざけで顔に真っ黒ドーラン塗って
自分たちが向日葵になっていた
いいえがおです
松崎しげる並みの黒さ


メドレー終わって夏物語
最新の夏曲ですとの紹介

やはりこれも同期音でカラオケ感ある
ネオンの街並み映像にゆずたうんの文字あるの
はぅうなった

てか桜木町は歌わんのかい
流れで歌うもんかと思てた


公私混同
ダンスチームきた
悠仁も踊ってる
コンセプトがよくわからんけど
だるそうに踊ってる人たちを盛り上がらせてキレキレに躍らせて〜みたいな
夜の影思い出した(なんで?)

最後の曲と紹介され
夏色
何十回と言ってきたもう一回が言えない
それでももう一回コールを汲み取って
もう一回

想定通り銀テは飛んでこなかった
それもそれで平和っちゃ平和やけど
お祭り感はないわね
仕方ないね

こんな大人しい夏色はらしくないな
いつになったら飛べるやら


アンコールという概念がそもそもないので
最後の最後に一曲歌いたくなっちゃって〜の流れで
栄光さん

いつもありがとうございます

なんだかんだで困難な日々にはこの人がいる
聞き飽きたとも言ってられなくなる

素っぴんに勝るものはないな
2人だけで歌うやつが好き
最近合唱するパターンが多いから
今回ばかりは声出し禁止にありがとう

サビではこーじのギターだけが響き渡った
これもこれで貴重かもしれない
心で合唱


何度も何度も手を振ってはけてった

時折悠仁が客席を愛おしそうに見つめるその視線にグッときて泣きそうになった
目で会話してるこの人


またね また会おうね
それまで元気でいような


ま、9月追加しちゃったけどね
余ってたんだもん
ヲタクは軽率にポチるよ