のりぴー。

旅行が好きな1993年生まれ、満31歳。 書きたいことを書き殴ります。 クスッとしえも…

のりぴー。

旅行が好きな1993年生まれ、満31歳。 書きたいことを書き殴ります。 クスッとしえもらえるような記事を送り届けたいです。

最近の記事

ビジネスシーンで役立つ英語術。

いつもくだらんことばかり書いてますが、 たまには社会の役に立とうと思います。 実は僕、こう見えて少しだけ英語が話せます。 というのも海外に1年と少しだけ住んでいたことがあるので、その際に英語力が身につきました。 とは言ってもToeicで言えば約800点ほど。 まぁ綺麗な英語じゃないけど、意思疎通はできるよね、 みたいなレベル。 勉強のできる方や帰国子女の方々には敵いません。 もちろん僕も英語が初めからできたわけではありません。 社会人なりたての時、 僕の英語力は、Toe

    • 本当にしょーもないエッセイを書かせてください。

      ほんのさっき起きた出来事を書き綴ります。 まず初めに、この記事にアクセスしてくれてありがとうございます。 本日のしょーもないクソエッセイに時間を費やそうとしていただいている、 そこのあなた。 ここから先、 クソ下品なワード連発 且つ、時間の無駄エッセイ が始まります。 ご了承ください。 また、ご飯前の方はお食事後に再度アクセスをお勧めいたします。 さて、私、車酔いをしてしまいました。 バス車内で揺られながら、携帯を触っていたからかもしれません。 そんなヤられた状態

      • UDONブームの再来をここに宣言したい。

        最近、めちゃくちゃうどんにはまっている。 これでもかというくらい食べている。 毎週末は必ず2食、ひどい時には3食くらいうどんのときもある。 さて、まずここで、 ブーム再来を宣言する前に、 過去のうどんブームについて、 少しばかり振り返ってみようと思う。 ①第一次うどんブーム 第一次うどんブームについては、全く知りませんでしたが、 大阪万博トリガーだったようです。 ②うどん屋探訪のはじまり 引用まとめ ・1988年ごろから、さぬきうどん店巡りが始まる。 ・ブーム牽引は

        • 旅のエンディング曲

          一人旅が好きだ。 とはいっても元から一人旅が好きだったかと言われるとそういうことではない。 もともと旅行は好きではあったが、年々友人達が結婚していくにつれて、行きたい場所はあるのに一緒に行ける友達がいなくなったことで、一人で行き始めたのがきっかけであった。 いろいろな一人旅でのエピソードはいずれ話そうと思うが、 本日は旅のエンディング曲について書き綴っていこうと思う。 まず話始める前に、おそらく僕はなかなかのナルシズムの持ち主であるということを宣言しておきたい。 というの

        ビジネスシーンで役立つ英語術。

          男の恥ずかしい瞬間、そしてその類似。

          まず、早速話の中核を担う部分から話をさせてもらおうと思う。 僕はコンドームを買う瞬間が、とてつもなく恥ずかしい。 男女間の礼儀・マナー・モラル、そういった観点で必ず必要になるアイテムであり、人間という種族繫栄と欲望の充実の両立を果たすことのできる人類の救済アイテム、コンドーム。 そんな素晴らしいアイテムであり、義務教育の”保健体育”にも登場するコンドームであるが、どうしても世間から冷ややかな目線を送られている気がする。 そんなコンドームを必要な時に準備しておく義務がある

          男の恥ずかしい瞬間、そしてその類似。

          遊びを教える大人が減った気がする。

          昨日の仕事終わり、不意に仕事が早く終わってしまい、 久しぶりにご飯を食べながらネットフリックスで映画でも見ちゃおうなんて思いついた。 ここ最近ずっと忙しかったこともあって、動画サービスなんて使うこともなく、サブスク代金の駄々漏らしをしていたけど、こういう時にはいいもんだ。 映画なんてものは、見たいなと思ったものがないとみる機会もないので、 いつもネットフリックスは開いては”懐かしいなーこの映画”なんて思ってぐるぐると作品探しをして終わることがしばしばあった。 そんな僕の

          遊びを教える大人が減った気がする。