見出し画像

いつかのアジアのそらのした⑱バンコクに戻り又カンチャナブリへ

アジア旅18日目はバンコクで迎えた。朝早いったらない朝4時に起こされバスを降りた。しかもココは何処状態?何時もの事だけど道端でいきなり降ろされる。チェンマイ行ったときと同じ。ラオスのインフォメーションで下車する場所はカオサンでは無くてエアポートの近くとは聞いていたのものの。周りにエアポートも見えないし目印もない。どこ??って感じ。

バスの運転手は4人集めてタクシーで移動しろというが早朝だからかタクシーが走ってない&止まってくれない。バスの運転手さんが見かねてタクシーを止めて値段交渉までしてくれた。バスの運転手さんはいい人だったバスの車内が冷房効きすぎて寒いと言えば上着を貸してくれたしありがたい。結局タクシーがつかまり何とかカオサンへたどり着けた。

カオサンについても朝の5時、定宿のメリーⅤゲストハウスに行くも荷物預けるのは7時からだという。仕方がないので隣のMYHOUSEへ行き荷物をおかせてもらいつつ飲み物を飲んだ。荷物は何処においてもいいらしい。しかも寝ていいのだ。蚊に刺さされかゆみと闘いながら8時ぐらいまで寝ていた。

8時過ぎに又メリーⅤゲストハウスへ行き荷物を預けたいと話すと奥に持って行けという。いつもは荷物を預けるのに10バーツ払っていたが今回は荷物置き場だから要らないというのでありがたい。しかも私のお腹が下り気味でトイレを借りたいというとOKだという。トイレにはシャワーもついてるのでシャワーもOKだった。お礼に又ここに泊まらないとね。今回はココの旅行会社を予約したからOKだったのだろうか。

シャワーを浴びてすっきりしてロビーにいたら前年一緒だった人と再会した。その人はずーとタイにいるらしい。もう1年半ぐらいだ。ビザが切れそうになるとカンボジアやラオスに行って延長しているのだという。1カ月に一度行くのだから行動派というかなんというか。たぶんタイの生活があっているのだろうね。

その後カオサンの旅行代理店に行きインドのビザと飛行機のチケットを予約した。VISAの値段が違うのはおかしいのだけど1000バーツから2000バーツとばらつきがあるので、何件かリサーチしながら予約した。カルカッタ行きの航空券は4900バーツ安い方だという。カオサンの近くでお昼を食べて買い物をした。インドに行くので頭に巻く布とか、肩から下げる袋、タイパンツ、タンクトップなどを値切って買った。値切るのは労力かかるけれどね。

メリーⅤゲストハウスへ戻り、ゲストハウスの旅行代理店でインドに行く時のエアポートバスのチケットを予約して、荷物を取ってローカルバス30番に乗りサウスバスターミナルへ行き、81番のカンチャナブリー行きのバスに乗り換えてカンチャナブリへ再び戻った

カンチャナブリの電車の駅でおろしてくれと話したのに又なぜか違う場所で降ろされたので、仕方なくトゥクトゥクで移動した。料金交渉すると60バーツだったのが40バーツに下がった。途中ガソリンスタンドに寄ってから、C&Cゲストハウスへ。なぜかトゥクトゥクの運転手もゲストハウスのフロントまで来ていた。乗せる人を探していたのだろうか?

数日ぶりに戻ったカンチャナブリ、C&Cゲストハウスのおばちゃんは又来たとおどろいていた。そしてタイの友達も驚いて喜んでくれた。ここでインドのビザがでるまで又のんびり過ごそうと思う。やっぱりタイはご飯が美味ししお腹は下さないし好きだなぁ~と思うのだった。

この日の明細はタクシー65バーツ、インドビザ1050バーツ、カルカッタまで飛行機4900バーツ、昼ご飯25バーツ、水5バーツ、帽子75バーツ、タイパンツ115バーツ、タンクトップ100バーツ、袋100バーツ、数日後にインドに行く時のエアポートバス80バーツ、カンチャナブリーまでバス62バーツ、トゥクトゥク20バーツ、宿50バーツ、夜ご飯30バーツ、カオサンからバスターミナル5バーツで合計6662バーツ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?