2022年を振り返る

皆さまこんにちは。

今年もあとわずかとなってきましたね。そこで、今回はこの1年の振り返りをしていきたいなと思います。

noteについて

まず、4月の初投稿からnoteが一定期間止まってしまった。当時は感情的になって書いたものばかりで、あまり納得がいかなかったことを覚えている。そのため、投稿しては消したものもいくつかある。だが、11月にもう一度自分のペースで書き進められた。私にとってこれは非常に大きな一歩だと思う。

私自身、noteを書いたことで多くの経験ができた。例えば、自分の考えを改めて客観的に見れたり、それを読んでくださった方からスキをいただけたり。上半期はとにかく何もかもに焦って生きていた私が、自分と向き合うきっかけになれた。


今年の目標について

続いて今年、自身の手帳に書いた目標を振り返りたいと思う。

○自分磨きをする
○身の回りの整理整頓を行う
○好きなこと・特技を見つける

・自分磨きをする
見た目はもちろんだが、内面も美しくなりたいと思い、たてた目標。肌荒れはひどいものの、日頃から少し意識した生活ができたのではないかと思う。これについては、まだまだ来年も努力すべき点。

・身の回りの整理整頓を行う
3つの目標のうち、これが今年一番頑張ったと思う。気分的に憂鬱になっていたが、部屋を掃除することで少しスッキリした気持ちになれた。掃除をしているなかで気づいたことは、私の「時が止まっていた」のだということ。以前と比べると圧倒的に部屋が整理ができたのではないかと思う。

・好きなこと、特技を見つける
正直にいうと、これはできなかった…。以前のnoteでこの話題について触れたが、まだまだ模索している。特技を見つけようと焦ってしまって、辛くなることもあったのであまり行動には移せなかった。急がずに自分のもっと伸ばしたいなと思う部分を探したい。


ここまで今年の振り返りをしてきた。
まずは、できたこともそうではなかったことも受け入れて、来年をむかえたい。今年は自分と向き合うことがとても多かったと感じている。それで苦しくもなったけれどその分成長できたのではないかと思う。自分を受け入れていくことの大切さを実感した年だったな〜と感じている。


最後まで読んでくださってありがとうございました。
来年も、皆さまが素敵な年を過ごせますように。