見出し画像

パイオニアEDH版コジレック解説

ゴールデンウィークはパイオニアEDH!!

みなさんこんにちは、パイオニアEDH管理コミュニティのいってつです。

統率者戦コジレックデッキに執心する僕は当然、パイオニアEDHでもコジレックデッキを愛用しています。

ここではパイオニアEDHの環境感にも触れながらパイオニアEDHのコジレックデッキを解説します。あらかじめ統率者コジレックについて知っておくと理解しやすいかもしれません。

パイオニアEDHにおける茶単デッキについて

アーティファクトは弱い。その代わりガードもひくい

パイオニアプールには由緒正しい「茶色い」アーティファクトはないので無色デッキと呼ぶのが正しいかもしれない。一般の統率者デッキとはまったく比べものにならないほどマナ・アーティファクトは弱い

固有色の「ない」デッキには《秘儀の印鑑/Arcane Signet》さえ許されず、基本は「3マナから1マナ出るアーティファクト」となる。

しかしマナ加速が弱いのは相手のデッキも同じ。そして、アーティファクトが弱い環境なのでアーティファクトへの妨害も少ない。《無のロッド/Null Rod》も《石のような静寂/Stony Silence》も、《溜め込み屋のアウフ/Collector Ouphe》さえいないのだ。《波止場の恐喝者/Dockside Extortionist》も。

《大いなる創造者、カーン/Karn, the Great Creator》はリーガル

《モックス・アンバー/Mox Amber》《伝説の秘宝/Relic of Legends》を強く使うデッキが増えてきているのは向かい風だ。アーティファクトへのガードがあがりつつある。《刻み角/Manglehorn》くらいで勘弁して欲しい。

フィニッシャーは同じ

統率者であるコジレックによる2パンチ勝利だけでなく、《絶え間ない飢餓、ウラモグ/Ulamog, the Ceaseless Hunger》《約束された終末、エムラクール/Emrakul, the Promised End》《街並みの地ならし屋/Cityscape Leveler》などのフィニッシャーが多数そろっている。この点に関しては統率者コジレックと大差ない。

コジレックの攻撃を通す手段も《ならず者の道/Rogue's Passage》《通電式キー/Voltaic Key》《終末を招くもの/Endbringer》がある。横並びしやすい環境であるが攻撃は通しやすい。

《精霊龍、ウギン/Ugin, the Spirit Dragon》

《全ては塵/All Is Dust》は無いが、《精霊龍、ウギン/Ugin, the Spirit Dragon》はある。どんな盤面からでもこれ一枚を引くだけで大逆転しうる。

逆に言うと、まだウギンが見えていないゲームでは常に「ウギンをトップ引きされて負ける」という恐怖心から殴られがち。

このデッキはミッドレンジではなくコントロール(に寄生してワンチャン狙い続けるデッキ)だということがバレると死ぬ。最近バレてきたのでヤバい。オムナスのような派手なデッキに目立ってもらい、その影で死んだふりをしながら「コジレックを出してがんばって打ち消してみます……」と言いながら次のターンに《ファイレクシアへの門/Portal to Phyrexia》を出して勝とう!

強いマナ加速を握ってスタートするより、そこそこのブロッカー+マナの使い道(フィニッシャー)を握ってスタートするのがおすすめ。

デッキリスト

基本的にはコジレックで6回殴るデッキ。
一般のコジレックと大きく役割が異なるカード、一般のコジレックでは採用されないカードを中心に解説する。

《歩行バリスタ/Walking Ballista》

《水蓮のコブラ/Lotus Cobra》やブロッカーを除去する装置。

《光波の歩哨/Spectrum Sentinel》

《石とぐろの海蛇/Stonecoil Serpent》と同じく序盤をしのぐブロッカー。特殊土地が多用される環境なので、1ターン目に出せばライフがかなり出っ張る。貴重な1マナのカードであるため、中盤以降はプレイせず1マナのカウンターとして構える。

《マイアの改宗者/Myr Convert》《面晶体の這行器/Hedron Crawler》
《自動操縦の工匠/Automated Artificer》

2マナから1マナクリーチャーたち。全体除去に弱くなるが、中盤以降ブロッカーになるメリットもある。

《魂なき看守/Soulless Jailer》

《墓掘りの檻/Grafdigger's Cage》2枚目。《墓掘りの檻/Grafdigger's Cage》と異なり、墓地から土地を戻す《見事な再生/Splendid Reclamation》などを禁ずることができる。

《虚空の選別者/Void Winnower》

《剣を鍬に/Swords to Plowshares》《流刑への道/Path to Exile》のないパイオニアedhでは非常に除去されにくい。《サイクロンの裂け目/Cyclonic Rift》で負けることもなくなる。

《忘却蒔き/Oblivion Sower》

《忘却蒔き/Oblivion Sower》自身の能力だけでなく、それ以前から追放されていた土地もプレイできることをお忘れなく。《絶え間ない飢餓、ウラモグ/Ulamog, the Ceaseless Hunger》と組み合わせて莫大なマナを得たり、《死儀礼のシャーマン/Deathrite Shaman》などが追放した土地をいただくことが可能。

《アゾールの門口/Azor's Gateway》

2マナから45マナでるアーティファクト(大嘘)(ちょっと本当)
2ターン目にでると、本当に45マナ出ることもある。

コジレック着地後も手札を回転できるいいカード。

《ストリクスヘイヴンの競技場/Strixhaven Stadium》

3マナから1マナアーティファクト。《見捨てられた碑/Forsaken Monument》を使う関係上、無色マナが出るほうが強い。《死者の原野/Field of the Dead》ゲーになると、これの能力で勝つことも。

《スカイクレイブの秘宝/Skyclave Relic》
《マキンディの玉座/Throne of Makindi》

《スカイクレイブの秘宝/Skyclave Relic》はキッカーできれば《夢石の面晶体/Dreamstone Hedron》相当のマナ加速。《マキンディの玉座/Throne of Makindi》はそれを1ターン早める。

《演劇の舞台/Thespian's Stage》

《死者の原野/Field of the Dead》2枚目。たまに対戦相手の《太陽の揺籃の地、イトリモク/Itlimoc, Cradle of the Sun》になる。

《精霊龍の安息地/Haven of the Spirit Dragon》

《精霊龍、ウギン/Ugin, the Spirit Dragon》おかわり装置。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?