旅行メディアitta【公式】

家にいるのに旅行に行った気分になれるような、 思わず誰かを旅行に誘いたくなる情報が掲載…

旅行メディアitta【公式】

家にいるのに旅行に行った気分になれるような、 思わず誰かを旅行に誘いたくなる情報が掲載された旅行メディア。 それが「itta」です。 あなたもあなたの知らない街に旅行にいきませんか? https://itta.me https://pomu.me/itta_travel/

マガジン

  • 国内旅行・おでかけ

    実際にそこへ行ったライターによる旅のしおりもピックアップしました。綺麗な写真あり、現地に行かないと知れない情報あり。

  • 海外旅行・おでかけ

    実際にそこへ行ったライターによる旅のしおりもピックアップしました。綺麗な写真あり、現地に行かないと知れない情報あり。

  • 自然

    実際にそこへ行ったライターによる旅のしおりもピックアップしました。綺麗な写真あり、現地に行かないと知れない情報あり。

  • 絶景

    実際にそこへ行ったライターによる旅のしおりもピックアップしました。綺麗な写真あり、現地に行かないと知れない情報あり。

  • 鉄道旅

    実際にそこへ行ったライターによる旅のしおりもピックアップしました。綺麗な写真あり、現地に行かないと知れない情報あり。

最近の記事

地元民がおすすめする! 淡路島の穴場カフェ4選【北淡編】

こんにちは!今回は私の地元・淡路島でぜひ行ってほしいおすすめカフェをご紹介(*^^*) 淡路島といえば、大阪や神戸からのアクセスも良く、ちょっとリフレッシュしたいときや週末のぷち旅行なんかにもぴったり。自然豊かな観光スポットや絶品の島グルメも必見ですが、島でゆったりカフェ巡りもおすすめです♪ 実はあまり知られていない穴場カフェもたくさん...!ということで、帰省したときによく行くお気に入りの穴場カフェを4店まとめてみました! といっても、おすすめが多すぎるので今回は淡路島

    • オープンしたばかりの「豊洲市場」に行ってみた! 見学コースやグルメなど見どころ満載!

      2018年10月11日にオープンした「豊洲市場」に早速行ってきました!グルメや見学ギャラリーなど予想外に見どころが多く、3時間ほどかけて見学!そんな豊洲市場を徹底解剖していきます。 豊洲市場へのアクセス 豊洲市場は、ゆりかもめ「市場前駅」から徒歩3分程度とかなり駅近!銀座から電車で約20分と、都心からも近いので簡単に訪れることができます。 電車以外にもバスを利用する方法があります。バスを利用する場合は、都営バスの「市場前駅前」で下車です。 市場前駅から豊洲市場は連絡

      • 【台湾】10のミッションをクリアせよ! 台南1泊2日弾丸旅

        台南の魅力にすっかりはまってしまい週末1泊2日で決行した今年3度目となる台南旅。初台南の友人が一緒だったので観光も盛り込みつつ、並行して台南小吃の食べ歩きも楽しみました。 そこで今回は2日間でクリアした 10のミッション をご紹介いたします! ※羽田発LCC早朝便/桃園発LCC深夜便利用 移動編ミッション1: 入国審査をスムーズに通過する 外国人用窓口は常に長蛇の列ができています。飛行機から降りたらなるべく早歩きで進み早めに列に並ぶのがポイント。通過時間は20分~

        • 旅行券が当たる Instagram投稿キャンペーン開催!

          旅行券1万円分を3名様にプレゼント! Instagram投稿キャンペーンを実施します。 公式ハッシュタグ「 #ここにitta 」付きの投稿が2万枚を突破! これを記念し、Instagram投稿キャンペーンを実施します。素敵な投稿は旅行メディア「itta」の記事で紹介されるかも! 以下の参加方法や注意事項をお読みの上、ふるってご応募ください! 参加方法◼︎応募は簡単・2ステップ! 1. 旅行メディア「itta」のInstagramアカウント( @itta_travel

        地元民がおすすめする! 淡路島の穴場カフェ4選【北淡編】

        マガジン

        • 国内旅行・おでかけ
          12本
        • 海外旅行・おでかけ
          8本
        • 絶景
          5本
        • 自然
          6本
        • 鉄道旅
          3本

        記事

          水面に映るもう一つの世界。「水鏡」が生み出す世界の絶景7選

          光の反射を利用して人や物を映す鏡ですが、自然界にも鏡が存在するんです。それが穏やかな水面に周囲の景色が映る「水鏡」。 今回はそんな「水鏡」が生み出す世界の絶景をご紹介します。 ケーブル・ビーチ(オーストラリア) 22キロに渡って真っ白な浅瀬の砂浜が広がる、オーストラリアの「ケーブル・ビーチ」。ラクダに乗りながらサンセットを楽しめるキャメルライドのツアーは、ケーブル・ビーチならではのアクティビティです。 オーストラリアの大都市から遠く離れた場所にある分、都会の喧騒から離れ

          水面に映るもう一つの世界。「水鏡」が生み出す世界の絶景7選

          青い海と傷痕。サイパンからわずか10分の、近くて遠い島テニアン

          みなさんは「テニアン島」ってご存知でしょうか?全く知らない、またはなんか名前はどこかで聞いたことがあるような気がするといった方たちがほとんどだと思います。テニアン島は、太平洋に浮かぶ北マリアナ諸島の1つで、青い海が非常に美しい所です。今回は日本ではあまりメジャーな旅行先ではないテニアン島についてご紹介したいと思います! 行き方まずはアクセス方法について紹介します。テニアン島へは同じく北マリアナ諸島の1つサイパンからスターマリアナスエアが毎日定期便を運行しています。日本か

          青い海と傷痕。サイパンからわずか10分の、近くて遠い島テニアン

          【山梨】今話題になりつつある絶景スポット、名瀑「一之釜」へ行ってきた!

          旅先で手に入れたフリーペーパーに滝の写真が載っていて、涼しげな雰囲気に惹かれたので行ってきました! 山梨市三富にある名瀑「一之釜(いちのかま)」。最近話題になりつつあるスポットで、ここに立ち寄るバスツアーも組まれているようです。 「一之釜」への行き方は? バスツアーで効率的に行くという手もありますが、“秘境”っぽさを味わうなら、人の少ない時間帯に自力で訪れる方が絶対におすすめ! ◼︎ 公共交通機関で行く場合 山梨市駅から、市営バス西沢渓谷線に乗車。「川浦」バス停で

          【山梨】今話題になりつつある絶景スポット、名瀑「一之釜」へ行ってきた!

          【埼玉】長い眠りから覚めた古代蓮と、世界最大の田んぼアートを見に行こう!

          映画「のぼうの城」や小説・ドラマ「陸王」の舞台となり脚光を浴びている埼玉県行田市は「埼玉県」という地名の発祥地であるとされています。歴史ある行田市の“天然記念物”に指定されている行田蓮(古代蓮)の見頃が6月下旬から8月上旬と聞き、古代蓮の里 へ蓮鑑賞に行ってきました。 行田蓮(古代蓮)1971年、公園近くで行われた工事によって蓮の実が掘り起こされ、その後自然発芽しました。多くの蓮の実が出土し、自然発芽して一斉に開花した事は極めて珍しいとのこと。 花弁が少ない原始的な形

          【埼玉】長い眠りから覚めた古代蓮と、世界最大の田んぼアートを見に行こう!

          【未知の絶景】ここは地球?! エチオピアで惑星体験

          空前の旅ブームでSNSに溢れる世界各地の絶景写真。 それでも、世界にはあまり知られていない秘境の絶景がまだまだあるのです! 日本と同じ地球とは思えない!!まるで未知の惑星に迷い込んだかのような、想像を超える世界がアフリカの【エチオピア】にあります。 そんな景色が広がっているのは、エチオピア北部にあるダナキル砂漠。 この場所へは、ツアーでのみ行くことができます。 ・人類が住むことのできる最も暑い場所 ・アトラクション並みに揺れる砂漠道 ・基本的に野天泊か民泊がメイン

          【未知の絶景】ここは地球?! エチオピアで惑星体験

          7月に行きたいお出かけスポット9選! この季節だけの絶景を見に行こう

          今回は、7月に行きたい国内のお出かけスポットをご紹介します。 気分も高まる夏のお出かけは最高に楽しい思い出になるはず。 「白神山地」でトレッキング(青森) 人間の手が加わっていないブナの原生林が広がる「白神山地」。冬の間は入山が規制されており、6〜10月の間がトレッキングのシーズン!包み込んでくれるような自然の中に身を置き、日常の喧騒から離れてリラックスすることができます。 梅雨の時期は雨に見舞われることもあるかもしれませんが、木の幹の表面を流れる雨水が白く見える貴重な

          7月に行きたいお出かけスポット9選! この季節だけの絶景を見に行こう

          疲れた心を癒してくれるブルーの世界。日本全国の“青の絶景”まとめ

          写真:沖縄本島から50分で行ける「座間味島」の魅力(ライター:れっちゃん)より 自然は時として人間の想像をはるかに上回るものを生み出します。その一つが目を見張るような色の絶景。自然豊かな日本には様々な色の絶景があちらこちらに点在しています。 今回はそんな自然が生み出した色の絶景の中でも“青の絶景”をピックアップしてご紹介します。 1.青池【青森県】 写真:【白神山地】世界遺産の森を歩こう、初夏のブナ林で森林浴!(ライター:BLUE)より 世界遺産にも認定されている

          疲れた心を癒してくれるブルーの世界。日本全国の“青の絶景”まとめ

          東京都内から電車で行ける!日帰りお出かけスポット10選(その③)

          こんにちは! itta編集部です。 今回は最後となります「その③」をご紹介!! 【 電車 】で行くのがおすすめなスポットの過去記事はこちらから! 【鎌倉・江ノ島】早起き推奨!江ノ電 途中下車の旅 東京からの日帰りお出かけスポットとして根強い人気を誇る、鎌倉・江ノ島エリア。歴史ある寺社、自然、海の見えるお洒落カフェなど、見所が多く何度行っても楽しめます。 レトロな江ノ電に揺られてのんびり... したいところですが、休日の江ノ電は混雑必至!混雑を少しでも避けたいのであれ

          東京都内から電車で行ける!日帰りお出かけスポット10選(その③)

          東京都内から電車で行ける!日帰りお出かけスポット10選(その②)

          こんにちは! itta編集部です。 前回は、東京都内から【 電車 】で行くのがおすすめな旅先を10箇所(その①)をご紹介しましたが、引き続きその②をご紹介!! 実際にそこへ行ったライターによる旅のしおりもピックアップしましたので、ぜひ休日の日帰り旅の参考にしてみてくださいね。 【川越】和装で非日常を味わおう 池袋・新宿・渋谷などの副都心エリアから電車で1時間以内で行くことができる小江戸・川越。歴史的建造物が並ぶ街並みを着物で歩けば、江戸時代へタイムスリップしたような気

          東京都内から電車で行ける!日帰りお出かけスポット10選(その②)

          東京都内から電車で行ける!日帰りお出かけスポット10選(その①)

          こんにちは! itta編集部です。 今回は、東京都内から【 電車 】で行くのがおすすめな旅先を10箇所ご紹介!実際にそこへ行ったライターによる旅のしおりもピックアップしましたので、ぜひ休日の日帰り旅の参考にしてみてくださいね。 【三崎・城ヶ島】お得な切符で美味しい旅!まずは、京急のお得な切符が使える旅先を3つご紹介します。 全国有数のまぐろ水揚げ量を誇る、神奈川県の三崎漁港。品川駅から電車で1時間半足らずで行くことができます。 三崎で美味しいまぐろを食べるなら、京急の

          東京都内から電車で行ける!日帰りお出かけスポット10選(その①)

          東京都内で南国気分。「夢の島熱帯植物館」は雨の日でも楽しめる都会のオアシスだった

          “都会のオアシス”と呼ばれるスポットは東京都内にいくつかありますが、雨の日も満喫できる都会のオアシスはなかなかありません。そこで今回は、雨の日でも室内で自然を楽しめる「夢の島熱帯植物館」をご紹介します。 「夢の島熱帯植物館」って? 「夢の島熱帯植物館」は、世界の熱帯・亜熱帯地域に生息する植物が集められている植物館です。全面ガラス張りのドームが特徴的で、湿度や気温の管理をしつつ、太陽光も取り込める仕様になっています。 夢の島熱帯植物館は、熱帯の気候を再現するために使用され

          東京都内で南国気分。「夢の島熱帯植物館」は雨の日でも楽しめる都会のオアシスだった

          高級ショッピング街「銀座」を無料で楽しむ! 5つのギャラリー巡り

          オシャレな大人の街、銀座。実はアート好きにはたまらない、ギャラリーの宝庫でもあるってご存知でしたか?  ハイブランドショップの中や、雑居ビルの中、様々なところに作品が展示されているこの街で、今回は5つのギャラリーを巡ってみました! LIXILギャラリー まずは「京橋駅」より徒歩1分の「LIXILギャラリー」へ。こちらはLIXILの建物の2階にあり、「建築とデザインとその周辺をめぐる巡回企画展」、「建築・美術展」、「やきもの展」の3つに分かれて作品が展示されています。

          高級ショッピング街「銀座」を無料で楽しむ! 5つのギャラリー巡り