見出し画像

そうさくしゅうかい所ー8月のオススメと9月お招き1作品目、小寿々さん

9月1回目の日曜日はいかがお過ごしでしょう。

9月になった途端に涼しい風が吹き、一気に秋の気配を感じますね。

そうさくしゅうかい所では8月18作品の素敵な作品をお迎えしました。

ご提供くださったみなさま、ありがとうございました。

8月はそうさくしゅうかい所presents「夏休みこども企画」を開催中です。

この企画のきっかけとなった作品を、8月のオススメとさせていただきます。

ちなみに

そうさくしゅうかい所へ迎える作品は以下のような基準と考えています。

・自分に投影して追体験し、触発されて創作したり、変わらぬ毎日に一雫落下されて生き戻るきっかけになる作品


❤️8月のオススメ

みーみちゃんのこちらの作品です!!

この元となったのが、あるさんちのアルちゃんの自分史です。

あるさんちのわんちゃん、アルがちゃんが片目を失い、手術後おうちに戻ってからの様子を絵に書いてくださいました!

そしてあるさんがみーみちゃんへ書いたお手紙(詩)がこちらです。

3作品を8月のオススメとさせていただきます!

みーみちゃん、茉叶さん、アルちゃん、あるさん、ありがとうございました。


note罫線みどり

さて、ここからは9月のお招き1作品目です。

といいましても、39話の連載小説です。

小寿々さんをご存知の方も多いでしょうが、難病のため毎日体の痛さと戦っていらっしゃいます。そんな中でも周りへの配慮や感謝を忘れず、見習いたい部分をたくさん教えてくださいます。

その小寿々さんがラブラブのご主人と一緒に書かれた長編小説です。少しづつ更新されていましたが、7月末に完成されました!

コメント蘭にも書かせていただきましたが、誰1人として不幸な方を出さないというか、忘れずケアされる気持ちがMAX伝わってきました。バイトの結城さんをどうするかで悩まれたようですが、粋な持っていき方に私はほっと一安心するとともに、さりげなく本人がわかる方法を取られた小寿々さんとご主人にめっちゃ拍手を送りたいと思いました😭👏😘🤗

マガジンになっています。

ちなみに1話がこちらです。

最終話がこちらです。

浜松を舞台に繰り広げられるファミリーコメディー???

浜松は個人的に三女の大会引率で、毎年深夜の高速道路を飛ばして出かけた場所です。途中東京の長女の所に1泊したこともありました。首都高が地下に潜ったとたんにGoogle先生が効かず反対向きに逆戻りしていたことも懐かしい。。。。

高速の深夜「静岡」の文字を目にして「やっと静岡だ!もう運転するの飽きた〜」って叫んだこともありましたね😀

そんな思い出とともに、楽しく拝見した小説です。

秋の夜長のお供にご覧になってみてくださいね。


note罫線ピンク


最後になりましたが、夏休みこども企画は9月10日が締め切りです。

お子様の作品がありましたらどうぞ参加なさってください。司書が全力で褒め褒めします!未成年の方であれば何歳の方でもどうぞです❤️




今日も最後まで読んでくださりありがとうございます! これからもていねいに描きますのでまた遊びに来てくださいね。