見出し画像

保育士試験再チャレンジ R4前期 教育原理 やり直し

こんにちは、スロース英語教室のNaoko(itsumi)です。
先日受験票が届き、保育士試験が近づいてきました。
今日はR4前期の「教育原理」のやり直しをします。



問1…法律を問う問題。少しビックリ。不正解。過去にも同じ問題が出ていたらしい。学校教育法。

次の条文が書かれている法令はどれか。

幼稚園は、義務教育及びその後の教育の基礎を培うものとして、幼児を保育し、幼児の健やかな成長のために適当な環境を与えて、その心身の発達を助長することを目的とする。

教育基本法と学校教育法で迷っちゃった


問2…教育基本法 第4条より。不正解。
抜き出すところが変わると自信がなくなってしまう。。

すべて国民はひとしく、その能力に応じた教育を受ける機会を与えられなければならず、人種、宗教信条、性別、社会的身分、経済的地位または門地によって、教育的に差別されない。

国及び地方公共団体は、障害のあるものが、その障害の状態に応じ、十分な教育を受けられるよう、教育上必要な支援を講じなければならない。

多分落としちゃいけない問題


問3…海外の人物を答える問題。著作権の問題で問題文が掲載されない。
正解は「デューイ」だったそうだが、答えられたのだろうか?
デューイは実験学校experimental school、「学校と社会」など。


発見学習のブルーナー、「子どもの家」のモンテッソーリ


問4…日本の人物を答える問題。正解。
綜藝種智院の空海と町人中心の石田梅岩。
大原幽学は農民中心、先祖株組合(今の農協、JA)


問5…「幼稚園教育要領」の総則から。読解力で対応、正解。
「コンピューターを使わないようにすること」、などと「これするな!」という文言は幼稚園教育要領に出てこない
こうしよう、「こうすること。」と体言止めで書いている。


問6…小学校学習指導要領より。以前解いた気がする、正解。
生活科…小学校低学年のみ(1、2年)⇒総合(小3以降)


問7…明治期の教育について組み合わせ問題。正解。


問8…子ども子育て支援法の「教育・保育施設」について。正解。

施設型給付(保育園、幼稚園、認定子ども園)
地域型保育給付(小規模保育)…こちらは当てはまらない


問9…SDGsに関する問題。不正解。

A.すべての人に包括的かつ公正な質の高い教育を確保し、初等教育レベルの学力を獲得する⇒✖。「生涯学習の機会を促進する」

B.ジェンダー平等を促進し、すべての女性及び女児のエンパワーメントを行う⇒◎。(女性だけに限定するの?!✖じゃない?と思っちゃった)

C.あらゆる年齢の全ての人々の健康的な生活を確保し、福祉を促進する⇒◎


問10…子ども子育て支援法(2015)から。不正解。

職員の配置や処遇改善等を通じた、幼児教育・保育・子育て支援の更なる質の向上を推進する。保育士の専門性を高め、保育の質向上キャリアアップが図られるよう保育士等の給与状況を把握し、施策の向上を検証しながら更なる処遇改善に取り組む。

子育てに悩みを抱える保護者など、地域における保護者に対する社会進出支援家庭教育支援を充実するため、家庭教育支援チームによる学習機会の提供や情報提供、相談対応、地域の居場所づくり、訪問型家庭教育支援等の取り組みを推進する。

教育原理なので「社会進出」の話ではない、と考えるらしい


5/10問正解でした。
問1と問2は正解したかったですね。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?