見出し画像

アイスダンスに転向した高橋大輔さんを鑑定してみた…

昨年の年末の全日本選手権を最後に、シングルからアイスダンスに転向した高橋大輔さん…バンクーバーオリンピックのフリープログラムの「ラ・ストラーダ」やアップテンポの「ある愛の詩」(マンボですね)、ソチの「ビートルズメドレー」など、名プログラムが昨日のことのように思い出されます。

そんな、アイスダンスに転向される高橋大輔さんをホロスコープ鑑定してみました。

高橋大輔さんのホロスコープ鑑定です

高橋大輔さんは1986.3.16  岡山県倉敷市生まれです。出生時間はわかりませんので、12時設定で見てみます。

まず、個人天体は太陽☉魚座♓(個人的に男子シングル魚座♓の名選手多い印象ですね)、月☽牡牛座♉か午後生まれだと双子座♊、水星☿魚座♓、金星♀牡羊座♈、火星♂魚座♓と魚座♓率高めですね。

魚座♓は叙情的でアーティスト気質といわれていますので、表現するスポーツのフィギュアスケートに向いているサインといわれています…それに魚座♓男性はロマンティストといわれているので、アレクセイ・ヤグディンさんや町田樹さんなども魚座♓のスケーターですね。

金星♀が牡羊座♈にあるので、楽しいことが大好きでアスリートとしては重要な負けず嫌いのサインというのは有利に働いていたと思います。

「HIPHOPスワンレイク」や「ある愛の詩」、「Blues for klock」など他のスケーターが滑りこなせない曲の難なく表現していたところは、金星♀牡羊座♈的先駆者部分が出ていたのでしょう!

天体のエレメントでは、やはり水のエレメントに天体が集中しており、オーデェンスに寄り添うそして、訴えかける表現力が際立っていたところでしょう…火のエレメントも次に多いので、ノリの良さや情熱的な要素もあって「冷静と情熱のあいだ」的エレメント構成になっています。

男性星座(火+風)と女性星座(地+水)では、女性星座が多く直感的で本能的で右脳が優先タイプ、ドライ(火+地)モイスト(風+水)ではややドライ優勢で一人でもやっていけるタイプではあります。

一方、パートナーの村元哉中さんは…

村元哉中さんは1993.3.3 神戸市生まれ、出生時間がわかりませんので12時設定で見てみます。

村元哉中さんも元シングルの選手で、一度全日本のフリーの最終グループで「ラスト・エンペラー」で演技されていましたね。

個人天体は太陽☉魚座♓、月☽が蟹座♋か双子座♊(午前中生まれの場合)、水星☿が魚座♓、金星♀牡羊座♈、火星が蟹座♋と水のエレメントが強いですね。

太陽☉と水星☿が魚座♓金星♀牡羊座♈と高橋大輔さんとリンクしている部分が多くて、アイスダンスのカップルとしては有利に働くかと思います。

天体のエレメントも高橋大輔さん以上に水の要素が強く、非常に人の気持ちに寄り添う、共感性が高いような印象です。ただ、高橋大輔さんと違って活動宮優勢ですので、アグレッシブに行動するエネルギーの高い部分を持っていますため、柔軟宮優勢の高橋大輔さんが合わせていく方がスムーズにいくでしょう。

男性星座(火+風)と女性星座(地+水)では、女性星座が多く、直感的で本能的、右脳的なので表現するというところではいい要素だと思います。ドライ(火+地)モイスト(風+水)ではモイスト優勢でチームで物事をやっていく方が安心されるタイプのようですね。

金星♀牡羊座♈のアスペクト(繋がり)がハードだったために、金星期の24歳頃までは少し苦労されていた部分があったのではないかと思います。2年程前から太陽期に入っているので、現在は落ち着いている傾向でしょう。

アイスダンスカップルとして鑑定してみます

高橋大輔さんと村元哉中さんのカップルは典型的な水のエレメントカップルで情緒的で非常に共感性の高いプログラムを演じられるのでは?と思います。

フラメンコのような情熱的なナンバーも上手いと思いますが、恐らくバラードでも訴えかけられるメッセージ性が強く出せるでしょう…私個人としては、オリエンタルなナンバーで「ラストエンペラー」「SAYURI」(アイスダンスではなかなかないかも?)を演じる2人を見てみたいと思います。

相性的には、村元哉中さんがリードして高橋大輔さんが柔軟に対応した方がスムーズにとは思いますがお互いの相性に火星♂の90度のアスペクトがあるので、感情の行き違いには少し注意が必要ですね…その部分以外でしたら、まずまずの相性だと思います。

さいごに…

オリンピックのメダリストがアイスダンスに転向するという画期的なチャレンジに最初はビックリしましたが、日本のアイスダンスのレベルを上げるという部分では、今は応援してしていきたいという気持ちが強いですね。

シングルとはかなり勝手が違う部分があるとは思いますが、ケガに注意して村元哉中さんといい化学反応を見せて欲しいです…プログラムの公開を楽しみにしています。





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?