読書記録「ハイパフォーマー思考」(増子・増村,2022)

選んだ理由
Kindleで無料で読めたからさくっと読んでみた(あんまり期待していないけど)

新たな学び

  • 仕事の動機が自己にある人をプレイヤー、外にあるのがワーカー

  • この本の主張・以下の要素が大事らしい

    • なんとかなる精神

    • 柔軟な方向転換

    • 異なる価値観の受け入れ

    • 仕事を楽しむ

    • 継続的な学習

    • 人との縁を大切に

    • 物事を俯瞰して見る癖

学びの再確認

  • 人間にしかできない仕事をできないと淘汰される

  • AIは必要な情報と不必要な情報を取捨選択する力が弱い

  • ハイパフォーマー分析のやり方

    • ハイパフォーマーを幅広に選ぶ(継続・安定に高業績でロールモデルに適切

    • インタビューで特徴的な思考・行動形式を探す(文字ではなく雰囲気等含め

    • それらを抽象化する

今後
この系統の本だけでいいなら月5冊も余裕なんだけどね。専門書を読む必要があるけどそれを月5冊はかなりしんどい。最後まで大した興味を持てなかった。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?