
なぜ名前を何時にしているのか
猫の写真を貼ればみんな見に来るだろう。
乳と猫が視聴率を持っているのだろうな。
残念馬鹿達。
今日は、
ブログ名を何時にしている理由。
これは、いつきという名前を入力する時に、
いつ→逸
つき→月
と打たないと出ない訳です。
正しく読むと「いつつき」なので仕方が無いのですが。
それを
いつ→何時
と変換されるので、丁度いいやと思って使ってる訳です。
この何時を「いつ」と読むのか、「なんじ」と読むのか分からないだろうなと思ったのでこれからは「いつ」と読んで下さい。
この何時という言葉を日常のメッセージでの会話で使った時に、
「今度何々やるけど行かない?」
「あー、何時?」
「6時くらいかな」
みたいに言われて、クソむかついた覚えがあるのであえて使っている節もあります。
いや、そもそも月日時言えや。だれも時間だけ聞かんやろ。
6時を18時と言えまでは言わないけれど、
せめてそのくらいお互い汲み取ろうよ!ばか!
ってなってから、
その辺組とってくれない人にどう読まれても良いかなぁと思っております。
雨で外に出たく無いけれど、タバコを切らしてしまったので買いに行かねばならん。
なんか、変なLINE来たりしないかなぁ。
「フランスパンとカシウスの槍どっちが硬いか知ってる?」
みたいな。
カシウスの槍は物体なのか?
最近はついてないので、慎重に生きようなぁ。
じゃあ、おやすみ。大丈夫。
以下ライブ告知




