
五日市でオープンしました!誰もが気軽に立ち寄れるお店を目指して『喫茶去けやき』

檜原街道を一本入った路地裏に、ちょっとユニークな名前の喫茶店、『喫茶去けやき』があります。『喫茶去』とは、中国の禅宗の言葉。いつでも・どこでも・誰に対しても、「お茶を飲んで去りなさい」と平等にお茶をふるまうという意味で、初めてのお客様でも、常連さんでも、分け隔てなくもてなそうという店主・竹内希美重さんの想いがあります。

実は、店主の竹内さんは樹木医。子どもの頃から植物が好きで、大学では農学部で林学を学び、卒業後は林業関係に就職。28年勤めました。その間、仕事柄勤務先が西多摩地区が多く、都心から緑豊かな五日市に引っ越してきます。 親戚がハワイ島でコーヒー農園を経営していることもあり、もともとコーヒーが好きだった竹内さん。年を重ねるにつれ、コーヒーに関わる仕事をしたいという思いが強くなり、職場を退職。まずは羽村市にあるコーヒー店でバイトを始めます。接客や食材の回し方などを実践から学び、起業のセミナーにも参加。着実に自分の店を持つ準備を進めていきます。


貸切でワークショップやランチミーティング等にご利用いただけます
ここ五日市では地域の方が気軽に集まれる場所が少ないことに思い至り、自宅でお店を始めることを決意。家をリフォームし、テーブルや内装に地元の木材を使用するなど温もりのあるお店に仕上げ、今年4月4日(二十四節気の「清明」)に本格的にオープンしました。
お店のコンセプトは、地域の方々が気軽に集まり、ゆっくりしてもらう場。初対面の方でも会話が弾むようにと、話題提供のためにメニューに各地のお雑煮を取り入れています。また、「季節感」と「和」を大切にし、季節の食材を使用し、あんみつやおしるこなど和のものをメニューに取り入れています。お店の看板メニューであるこだわりのコーヒーは、コーヒーマイスターの資格を取った竹内さんが一杯ずつ丁寧にハンドドリップ。親戚のハワイ島のコーヒー農園や青梅の多摩ワールドコーヒーから、厳選した豆を仕入れています。
散歩のついでにでも気軽に寄ってほしい、という竹内さん。そのために、モーニングの提供をしてくれるのが有難い限りです。

ふらっと立ち寄り、美味しいコーヒーで一息つき、知らない人とも気軽にお話ができる場所。竹内さんのおもてなしも加わり、人の輪が広がりそうな嬉しい予感のするお店です。

喫茶去けやき
[住所]あきる野市五日市15-1(駐車場2台)
[電話]070-2798-2638
[営業時間] 7:30~16:30(L.O.)
モーニング 7:30~10:00/ランチ 11:30~14:00
[定休日]月、木、第2・4日曜日
※喫茶去けやきは樹木医事務所を兼ねており、 植木やお庭、山林のご相談も承っています