8月22日のおもいで

なんで適当なところで平仮名にしたくなるんだろう、ぶりっ子とかそういうわけではないんだけど。


改めて、今日一日を振り返ります。

起きたら案の定寝坊していて、即座に友達に謝罪のLINEを入れ、待ち合わせ時刻を変更してもらうという一年前どころか4,5年前から何も変わっていないことをした。友達は優しいし私が寝坊ばかりするのは慣れているのか「どうせそんなとこだと思ったよ」と笑っていた。

大学に入ってから、というか東京に出てから、どこで待ち合わせするにも大抵私が一番遠いからいつも早めに出て一番につく人をしていたから地元に帰って私が一番集合場所に近い(というより自分の家の近くに車で迎えに来てもらっている)となるとかつての遅刻癖が顔を見せるのよくないですね。

しかも、いやな女なのでデートの時は絶対遅刻しないんだよな。これは今日友達に言おうかと思ったけど100%怒られるし大事な友達を失いそうなので心に秘めておくことにした。


そして地元1好きなカフェに向かうわけだが、なんでか今日はめちゃくちゃ混んでて(晴れた日曜日だからしょうがない)行く途中に見つけた別のレストランへ行った。世界一のボンゴレ。貝が大きいのとパスタがアルデンテ!!って感じ(?)でよかった。ちょっと高かったけど。明太カルボナーラも食べてみたいな。

本日の目的二つ目の山奥のカフェに行った。おなか一杯なのに。しかも土砂降り。食べてる途中に上がるんだから許しがたいけど、想像以上にいいカフェだった。何がいいってメニューはすっごく素敵な字で書かれてて、目の前には田舎の夏の山が広がり、「むしさんがあいさつに来ますが驚かず店主をお呼びください」って書いてあるほんとうに最高なカフェだった。初めてほおずきを食べたんだけど、あんずとオレンジのあいのこみたいな味をしてて好きだなと思った。

誕生日を迎えてから半年以上たってるけど渡せてないからって言って鏡を買ってもらった。大切に使う。とってもかわいいの。

一度はやめたお気に入りの喫茶店だけど、やっぱり行きたくなってクリームソーダを飲みに行った。どこのクリームソーダよりもおいしい。アイスが山盛りのクリームソーダが好きだと気付いた。

帰りの車の中でback numberを友達が流してくれた。高校生の頃みたいにたくさん歌った。あんなに重かったっけと笑い合えたのが良かった。何が良かったのかよくわからないけれど、私が大人になれたんだなというのはわかった。


大学生になってみんな車乗るようになっていろんな子に乗せてもらってる、ありがたいな。早く免許とろ。

何でもかんでも「よかった」とか「おいしかった」とかにしちゃうのよくないな、語彙力を、、、という何番煎じかわからない言葉をつぶやいてみるけれど、本当に自分の感情を適切に表す言葉を知らないのは怖い。本を読んで寝ます。おやすみなさい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?