見出し画像

ちょっと2021年を振り返ってみよう

気付いたら2022年、もう1か月も経ってる。

1月・・・?ってくらい、抜け殻。                  お正月・お誕生日、イベント盛りだくさんですが、
お誕生日当日は、急患に行き、急性胃腸炎。ははは。
これもいい思い出でしょうか。健康第一です。

そういえば、9月くらいに振り返りしてた。今読み返すと面白い。
その時の気持ちって、いくら印象的でも、覚えてるだろうって思うけど、
その時のフレッシュな気持ちや感情って、時間が経つと、忘れちゃったり、美化しちゃったりする。とてもそう思う。

だから、10月からのこと少し振り返ってみる。

10月。本業と副業の両立。体力みなぎるって感じ。
夏に出会った、エミリーと実家で稲刈り。小学生ぶりかな。
そんな機会をくれたエミリー有難う。田んぼで、ママのお弁当を
食べながら、将来の農業とかの話をした。なんて貴重な時間だろうか。
宝物の思い出。大学の大好きな教授にも、久々の再会。逗子ツアー。
九段下のケータリングも楽しかったな。

11月。Google📅びっしり。嵐のようだった。どんな予定もYES!
仕事帰りも愛おしい友達のおいしいお酒。
土日も、お料理教室アッシー、
オンラインショップのお菓子づくり。御節の準備。

12月。お久しぶりの方にお会いしたり、エミリーと祐天寺のお寿司。
本業も副業も、怒涛の師走感。本業も失敗できない、新規案件。
副業はとにかく御節。プレッシャーで、頭はずっとくるくる。
29日まで本業、31日まで御節。でも、やり切った感。
有難う2021年!!!!っという締めくくり。

2021年は、とにかくやってみよう!という気持ちが凄かった。
オリンピックも副業も。なんでも体力と時間の限り、貪欲に。
そのおかげで、私は人生において、何を大切にしたいのか。
限られた時間を、何の為に、誰の為に、どんな思いで、使いたいのか。
考えるときが来たのだと思えた。

2022年。気楽に楽しく、過ごしたいね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?