見出し画像

なんだかんだ、辞めるには振り切らない。

前職の影響で「辞めたい」が口癖になっちゃって、、、
大したことじゃなくても「はぁ…辞めたい」と言ってしまう。

とってもよろしくないという自覚はもちろんあります。

ただ、ふと気づくことがあって。
転職によって、前職よりも改善できたことがある現状であっても、ちゃんとその口癖は発動するんですよね…

そうです。
私は、どこでも辞めたいって言ってるやばいやつです。笑

辞めたくない日は来るのか?

私の場合、ちょっとした目を背けたいことができると「辞めたい〜」って小さな独り言が漏れます。ここまでくるとさすがに病気なのですが…笑

世の大半がそうでないにしても、
仕事をしていれば、不平不満ってたくさんあると思うんです。

仕事って結局1人ではできないし。たぶん企業とか、個人とか関係なくて。
人を介する以上、100%自分のやりたい通り。というわけにはいかない。

みんな一人一人やりたいこと、考え方は違う。
組織に所属しようものなら、意見の違いにぶつかることはたくさんある。

いくら外交的で、コミュ力抜群の思いやり溢れる完璧人間がいたとしても、
どんなに風通しの良い、残業怖い上司もいないホワイト企業だったとしても、
まったくノンストレスとはいかないと思います。

自分を生かすRPG。

制約のある環境に身を置きながら、
鬱憤やストレスを溜めて、吐き出して、なんとか保っている社会人。

大して好きな仕事でもないし、都合よく使われてムカつくことだってある。

じゃあ、なんで辞めないのか?

単純に、まだこの会社から得られるものがあると思っているから。

会社から評価される振る舞いとはどういうことなのか。
いろいろ試させてもらっている最中。
別に社内ならいくら失敗してもいいし、正してくれる人がいる。対顧客にはそうはいかないけどね、

今だったら、昇進して、マネジメントとはどういうことなのか。
中間管理職としてどうあるべきかを模索できる時期だから。

せっかくなら、たくさん経験させてもらって、その経験は踏み台にすればいい。

いまの職場でしか得られない経験を積み切ったら、やめ時かなと思ってる。
だからまだ辞めるには振り切らない。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?