見出し画像

★ 不倫夫の修復人生と崩壊人生

★ 不倫夫の修復人生と崩壊人生


全ての人間には『自分で立ち上がる力』がある。


夫の不倫で夫への信頼を失くしても
これまで共にしてきた夫婦の時間を喪失しても
不倫で深く傷ついたとしても夫と共に歩みを寄せる人がいます。

離婚せざるを得ない状況に追い込まれて
やも得ず離婚を決断した。
これ以上夫には期待できないと
夫への気持ちがありながらもそれでも離婚を決断した。

離婚後
しばらくは何も考えられなかったが
ある時から自分の幸せのために生きようと
離婚を前向きに捉える事ができて人生を取り戻した人がいます。

夫の不倫で修復したとしても
離婚したとしても人間には自分で立ち上がる力があるのです。


不倫した側でも同じことが言えます。

不倫したことは許せるものではありませんが
夫(妻)は自分の弱さと向き合い
これまで以上に妻(夫)や
子供たちを本当の意味で責任を全うし寄り添う人がいます。

自分のエゴで自分を支えてくれている人は悲しまさせていることに気づき
何が強さで何が弱さなのか
不倫問題を機に人生を立て直す人がいるのです。

不倫した側でも
自分で立ち上がる力を持っていると言えます。


人間が本来待っているものには
この『自分で立ち上がる力』があるのですが、もうひとつ忘れてはいけことがあります。


それは・・・。

自分で立ち上がる力を持っていると同時に
人間には自ら崩壊する道を選んだり
誤った道を選び、立ち上がる力と真逆の力があるのです。

人間には可能性を広げる力と同時に
可能性を自ら閉じてしまう、崩壊させてしまう事があるのです。


先日配信した記事
これまで真面目に働いていた人が不倫に陥り
人が変わったかのように人生を崩壊させてしまう人がいるとお伝えしました。

自分の弱さから不倫に逃げて

地位を失っても
仕事を失っても
お金を失っても
家族を失っても

これまで積み重ねたものを全てリセットするのです。
悪魔に引き寄せられるように崩壊の道を選ぶ。

家族のためにと一生懸命働いていたが
急に自分は何のために働いてきたのかよく分からなくなったと言う。

何のために働いているのかが分からないと言ったことは
よく中年期に問いとして襲ってきます。

何のために働いているのか。
この問いは
一度立ち止まって働き方を見直すことが
必要な時期にきているサインでもあり、大切なことを見直すサインなのです。

これまで積み重ねたものを振り返り
積み重ねたことをさらに大切にして生きようとするところに
年齢の変化と共に味のある働き方や生き方に変化し
若い時の気力とは別の意味での気力が湧いてくるのです。
そして人生の後半の働き方から生き方の変化が起こり老後の準備をする時期なのです。

が・・・。

この問いが
老後の可能性を開く問いになればいいのですが
何で俺は家族のために犠牲にならなければいけないのか?

自分の人生は家族ばかりだった。
自分のために何一つしてこなかった。

となると、崩壊の道にシフトしてしまうのです。


周りの人が『積み重ねてきたものを大切にするべきだ!』と助言しても
本人は聞く耳を持ちません。
崩壊の道の上に立つときは
決まって周りの声が聞こえなくなるのです。

周りの声を聞いてしまうと立ち止まることを意味する。
悪魔が囁く、崩壊の道は、聞く耳を閉じしてしまうのです。


不倫したが今では反省している方の中には
絶対に不倫はしてはいけないとはわかっていたが辞められなかった。

なぜ自分が不倫をしたのか理由が分からないと言う人もいます。

不倫された方から言わせると『それは逃げだ!』と言いたくなりますが
本人は理由が分からない。

自分の意思とは別の次元の誰かが操作するかのように意思が奪われる。
何かに突き動かされるように
エゴの感情が心を支配して行動が止まらない。

不倫した側のカウンセリングをしていると
不倫渦中の自分が解らないと言われる方もいます。

夫婦カウンセリングでも
妻が不倫渦中の夫の言動を話す場面がありますが
夫はこの時期のことを忘れている人がいます。

悪魔が夫をコントロールしているかのように夫自身の意思や意識は薄いのです。


人はダメだと分かっていても
手をつけてしまうことがあるのも
この人間が持つ崩壊の資質だと言えるのです。


不倫問題から
何のために働いているのか?
これらの問いが起こる中年期は
可能性を広げられるか
それとも積み重ねたものを破壊するかの分疑点に立たされていると言えるのです。

中年期は感情は大きく揺れに揺れて
人生の中で一番不安定な時期だと言えるのです。

だから不倫問題はこの中年期に多いと言えます。

逆に言えば
不安で感情が揺さぶられ時期だからこそ
ここでもう一度人生をどう生きるのか選択できるとも言えます。


先程は
不倫した側の話でしたが
実は、崩壊の道には
不倫された側でも同じことが起こることがあるのです。

夫の不倫発覚後、もうこれ以上、夫や不倫女性を許すわけにはいかないと誰しも思うことです。

この後、絶対にふたりを潰してやる!と
普段の自分では考えなれないことをやったり
感情のまま行動を起こして
ふたりを崩壊させることだけに意識が向いてしまう事があるのです。

崩壊させてやる!と言う激しい怒りは
ある時期だけであって、今はそこまで考えません。

と言う方もいれば
それは時期の問題ではなく、今の尚、心の中では消えないのです。

又は、もうこれ以上今の状況を我慢する必要はない!離婚してやる!!!と崩壊させてリセットしたくなる心理が働くのです。その結果、ご自身の夫婦関係も崩壊まで突き進んでしまうこともあるのです。


不倫した側にも言ったように不倫された側でも以下のように・・・

なぜ私はそこまで行動したのか理由が分からないと言う人もいます。

自分の意思ではなく
別の誰かが私をコントロールしているかのようにダメだと分かっていても行動を起こした。
何かに突き動かされるように行動が止まらなかった。

不倫された側の方でも
不倫渦中、自分がなぜ不倫女性に会いに言ったのか分からない。
あの時、何で◯◯したのか分からないと言われることもあります。

今は後悔しているがあの時はあれしかできなかった。
悪魔が上から私をコントロールしているかのように
悪魔が私に乗り移ったかのように、破壊の道を歩んでいたと言う方もおられるのです。


このように人間には
自分の力が立ち上がる力を持ちながらも
真逆に振れた時、崩壊の道に歩んでしまうのです。

紙一重なものを人間は持ち合わせているとも言えるのです。

【追伸】
ほとんどの方が、今の夫は崩壊の道と感じているかと思います。一度崩壊の道を歩み出しながらも可能性を開く道に戻ってくる方もいますので、諦めることなかれです。が、逆に不倫された側でも可能性の道を歩いていたとしても、急に『何で私だけが我慢しなければいけないんだ!』と、怒りの感情によって、真逆の崩壊への道に振れてしまう人もいます。状況に耐えきれないと言うよりは、自分自身が感じる感情に耐えきれないと感じたとき崩壊に振れてしまうことがあるのです。不倫問題を向き合うためには、この人間のことを学ぶ必要があるのです。


いとうゆうじでした。

LINE・メルマガ限定でも配信しております。
よかったらLINE・メルマガ登録ください。

LINEは@wrw3134mで検索。
友達追加してくださっても、こちらにはお名前は通知されません。
メッセージもらえると嬉しいです。

メルマガの登録は
https://i-magazine.jp/bm/p/f/tf.php?id=yuji22


出張カウンセリング情報

【大阪】5/19(火)面談カウンセリング
https://ameblo.jp/yuji22/entry-12115055300.html

【滋賀】5/22(金)23(土)24(日)面談カウンセリング
https://ameblo.jp/yuji22/entry-12137383024.html

【名古屋】5/26(火)27(水)面談カウンセリング
https://ameblo.jp/yuji22/entry-12047969144.html

【東京】6/4(木)〜8(月)面談カウンセリング
https://ameblo.jp/yuji22/entry-12045168084.html

【福岡】6/11(木)12(金)13(土)面談カウンセリング
https://ameblo.jp/yuji22/entry-12145490672.html


▶︎カウンセリングの料金・相談内容について
https://ameblo.jp/yuji22/entry-10708247137.html

▶︎カウンセリング予約フォームへ
https://ssl.form-mailer.jp/fms/96fae8a085913
(24時間受付 カウンセリング時間は10:00~22:00)

▶︎夫婦カウンセリングの詳細へ
(パートナーの同意のもと行う夫婦カウンセリング)
https://ameblo.jp/yuji22/entry-11964081203.html

お電話からもご予約できます。(受付は10:00~22:00まで)
▶︎090-3720-6291(カウンセリング受付専用番号)
(カウンセリング中の場合、電話にでられない場合がありますので、その場合は留守番電話に伝言をいれていただければ折り返し致します。)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?