見出し画像

NOV.12,2023(persimmon)

三日坊主になってしまいました!
最近は寒くって買い物に行くのも億劫だ。特に今日はいきなり気温が下がって、体調を崩された方もいるかもしれない。ご自愛ください。

このケーク・サレは3日ほど前に作った。今回はおばあちゃんの家の柿をたくさんもらったので、それをジャムにして、ケーク・サレに入れてみた。

そして上にはブルーチーズ を載せて、甘い柿ジャムに対して強めの塩味を効かせてみようという方向で考えた。最近流行りのフルーツとチーズのおしゃれなプレート(桃とマスカルポーネとかのやつ)を意識して作ってみた。

焼き上がり、一晩冷まして切ってみると、前回のケーク・サレがキッシュに近い感じだったのと違って、最早ケーキみたい。断面がふわふわ。


柿、ブルーチーズ 

食べてみると、甘さ控えめ。柿ジャムの砂糖で十分かなと思ったけれど、普通に生地にも入れてよかったかも、蜂蜜とか。なので横に柿ジャムを添えてつけて食べた。
ブルーチーズ との相性はというと、ケーク・サレとしてのまとまりを考えるとちょっと塩味が弱いかなという感じ。ジャムと一緒に食べてみると、逆に柿ジャムが甘すぎてチーズが負ける。
なのでもし次作るとしたら、もっと塩味が濃いめのゴルゴンゾーラピカンテとかが良いと判断。

ケーク・サレ日記、毎日更新するつもりで書いてきたが、チーズの値段がちょっと高いので、コンセプトは決めあぐねているけれどとりあえず「お惣菜研究(仮)」にしようかと考え中。私は海外の郷土料理(特にヨーロッパ)に興味があって、なおかつワインが好きなので、ワインに合うようなお惣菜を考えていきたい。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?