着物ファイル合体

着物のファイル

帯や着物の数が増える前に!と着始めた頃は着物のファイルをしていました。ですがデータが吹っ飛んで以来、面倒で管理してませんでした。

なんとはなしに着物ファイルを開いたら懐かしく、少しだけ紹介してみます。写真はきものファイルを作っていたときの表紙と中面です(A4のクリアファイルに入れてました)。

帯はお太鼓の形にして写真を撮ったらプリントしハサミでカットします。フォトショで切り抜かなくていいので楽ですね〜。着物は全部は入らないので雰囲気がつかめるくらいに引いて撮ります。四角の中に取込み反物っぽくします。その下には寸法やら(途中で変えたところがあるので)、ガード加工(撥水加工)のあり、なしや、お手入れ(クリーニング)にいつ出したかを記入する欄を設けてます。何気に実用的にしてます。

で、この着物ファイルにカットした帯を重ねると〜

あら、不思議!って全然不思議じゃないですが。
コーデができてしまうのですねーー。こうやって着せ替えごっこ的な感じで寝る前によく遊んでました。これとコレって、やだ〜合う〜!と。

なにせ狭い部屋なので着物や帯を出して実際にコーデをすると、部屋がとんでもないことになるのです。なのでファイルでイメージを固めてから本当に合うか確かめる、すると部屋がさほど荒れずに済んだのです。

それも今では脳内である程度コーデが出来るようになりました。ですが買い物をする時には、あると便利なので再度ファイルを作ろうか、と考えています。ただし、持ち運び用にもっと小さい判型でね。

シルバーウィークあたりにチャレンジしようかな?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?