マガジンのカバー画像

日々のコーデと 着物小話

100
着物を楽しむ、日々のあれこれを綴っています。着物を着た日のコーデや、自作の小物も紹介していきます。
運営しているクリエイター

2014年11月の記事一覧

やりましたー!群馬ちゃん。
自作の帯留めガンガンつけなきゃ。

昨日のコーデ。着物のイベントに行ってきました。なんと170名を超える着物愛好家が集まった忘年会!すごい眺めでしたよ〜。この帯は自分で図案を考えたもの。図案名は梅ダルマ!ダルマを5つ並べたら梅に見えるかなって発想です。まだアイデアはあるけど資金がねー。

今日のコーデ。まだ今年はこの柿を味わってなかったので、慌てて。

着物サローネ

着物サローネ

着物ファンにとっての一大イベント、着物サローネに行ってきました!ファッションショー(ミスインターナショナルも出演)あり、トークイベントあり、能イベントまである凄いイベントなんです。私がみたのは、きものアルチザン京都のショー。いわば正当派。もっと遊びの強いものも去年はありましたが、今年はしっとりと見学。お手本にしやすいですからね。

実はショーの前からちょっとウルウルでした。イメージビデオが流れたの

もっとみる
昨日の襟を身につけると

昨日の襟を身につけると

こうなります。今日は意外に気温があがるようだったし、落語で座布団席だったので、シワになってもいい毎度お馴染みの木綿を着ました(見飽きたなんて言わないで〜)。色が全然秋っぽくないので、友達がくれた栗の帯留めをプラスしてみました。着物は季節感を大事にしますからねー。これは、箸置きに帯留め用の金具をつけたもの。着物好きはよくやる定番技です。

こうして見ると、ちょっとガチャガチャしてますね。帯がこれなら

もっとみる
襦袢に半襟つけだめしました。

襦袢に半襟つけだめしました。

先週からときおりピキッとなる腰痛のために、今日はおとなしくしてました。でも来週から手抜きするために、針仕事(あ、縫わなくてもいい商品もありますよ。ファスナーとか、両面テープとか)。上の鳥獣戯画の柄の襦袢に市松の半襟を。たまたま紫on紫になりました。

で、こちらは、嘘つきと呼ばれるものです。なぜ嘘つきか?というと、上の紫の写真は身頃も袖も同じ絹の生地でできているのに対し、下は身頃が晒しで、袖と別の

もっとみる