マガジンのカバー画像

日々のコーデと 着物小話

100
着物を楽しむ、日々のあれこれを綴っています。着物を着た日のコーデや、自作の小物も紹介していきます。
運営しているクリエイター

2014年10月の記事一覧

今日は木綿でカジュアルに

今日は木綿でカジュアルに

月一書道教室を二つ通っているが、楽しむ系の書道をしてきた。書道なので割烹着を着る。それでも万が一墨がついても大丈夫なように木綿(自分でネットにいれて洗濯機で洗える)を着ていった。昨日とのコーデの差が伝わるだろうか? 

まず半衿(着物じゃない衿のとこ)が白じゃない。これポイント。後は足袋も白じゃない。そう、衿と足袋が白だとフォーマル度がアップするのだ。ちょっとよそ行き感を出したい時は白にして、普段

もっとみる
お座敷遊び体験!

お座敷遊び体験!

今日は神楽坂でお座敷遊び体験をしてきました。お手軽な体験なので、な、なんと2,500円です!芸者さんの踊りを堪能した後は、お座敷遊びにチャレンジ! 正座してて足が痺れたけど、虎々というじゃんけんに名乗りをあげて体験。武士(槍を持つ動作)>虎、お婆さん(杖をつく仕草)>武士、虎(四つん這いの動作)>お婆さん で勝ち負けを決めます。

さあ、人生初の虎々や如何に〜〜

おー、見事勝利であります。これか

もっとみる

そろそろこの子の出番かな? お手製ミカンの帯留めー。これは白い粘土を着色して作ったもの。着物はこんな楽しみもあります。つけた写真はまたの機会に。

同じ帯を違う着物で

この間と同じ帯を違う着物でコーデ。見比べられるように、以前の写真も再アップ。

やはり肌寒くなると、明るい色より、落ち着いた色が着たくなります。前回とは帯揚げ(帯の上の部分)を緑に変えました。あまり見えてないけど。秋っぽい(木の実)柄の帯なのでここ1ヶ月くらいは使い回します。今日はピアスもしてます。半襟は右と左と半分ずつ柄違いです。カジュアルなもの(絹じゃなくて綿)ですが、帯が赤いから合うかなって

もっとみる

下の画像の表側がコレ。写真撮るために裏返したら、ポケットの中みたいにホコリがあった。たまには裏返してみるもんだ。

洋服は型紙にそって布を裁つけれど、着物はそういう裁ち方をしません。だから見てください。この袖の丸みは布をカットしているのではなく、裏返すと綺麗に折りたたみながら縫ってあるのがわかります。着物はほどいてからもう一度布の端を縫い合わせると一枚の布に戻ります。素晴らしい知恵ですね。