1026足袋

今日は木綿でカジュアルに

月一書道教室を二つ通っているが、楽しむ系の書道をしてきた。書道なので割烹着を着る。それでも万が一墨がついても大丈夫なように木綿(自分でネットにいれて洗濯機で洗える)を着ていった。昨日とのコーデの差が伝わるだろうか? 

まず半衿(着物じゃない衿のとこ)が白じゃない。これポイント。後は足袋も白じゃない。そう、衿と足袋が白だとフォーマル度がアップするのだ。ちょっとよそ行き感を出したい時は白にして、普段着の場合はお洒落と汚れが目立たないように柄のあるものにする。それから帯を半幅にした。お太鼓と呼ばれる結び方は背中が四角くなるけど、半幅帯は自由度が高い。ご存知の方も多いだろうが、浴衣の時によく見られるあの帯のことだ。両面柄があるので違う柄を出して楽しむことが多い。

今日は帯に合わせて足袋も黒(裏は赤)。帯留は粘土で手作りしたダルマ。顔無しみたいだけどねー。しかも曲がってたので、Photoshopで修正。髪はお団子にシュシュの手軽なのにした。最近腰痛があるので着物の方が楽。帯がコルセット替わりになるので。あー、また一週間着物はおあずけだ……



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?