初心者目線で書く

noteで日記がわりに記事を書いていますが、WordPressでも特化ブログを作成しています。

私の堅苦しい性格に加え、ブログのジャンルも特化していますので、わかりにくい文体になっています。

昨日「ヒトデせいやチャンネル」で「小学生でもわかるように」書くべきと言われていました。

なるべく専門用語はつかわず、丁寧な解説が必要だとわかりました。大幅に改変しないといけないので大変ですけども、作り終わってから知るよりは良いかと思い見直していきます。

わかりやすくするために、派生させて専門用語の解説記事が必要になるとも感じています。図表や吹き出しなどのデザインのスキルも身に着けないと・・。やるべきことは多いです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?