見出し画像

僕が2週間鳥取に滞在する理由

昨日 18日から2ヶ月ぶりに鳥取に戻ってきました。
(まだ卒業は確定していないので、一抹の不安は絶えず持ち合わせているのが正直なところだけど。)

これまでも2年前に鳥取から東京に帰ってきてからも数え切れないほど、鳥取に戻ってきていたけど、それでも2週間滞在するのは初めてのこと。
多分、10回くらいきているじゃないかなぁ。。

学生最後の長期休みなので、他の都道府県や海外に行っても、よかったのかもしれない。というか普通だったらそっちを選択するのかもしれない笑

それでも、鳥取に滞在しようと思った理由は2つあって。
**
1.既にある関係性の結び直し**
他の地域だったり、まだ行ったことがない国は関係性がまだないから行こうと思えばいつでもいける。
その一方で、一旦働き出してしまえば2週間の休みを全部鳥取に注ぎ込むなんてことはできなくなっちゃう。
だからこそ、今までお世話になった人たちと沢山会って、沢山話したいと思ったから2週間滞在することを選んだのかなぁ。

2.自分らしくいられる時間の確保
以前noteにも書いたけど、

僕自身が人に悩みや本音を吐露するのが本当に苦手で、自分の弱さを見せることで人が離れていったら嫌だ。本音を言って、嫌われるのが怖い。だから、薄く広い関係性を保っておこう。
大学に入ってから大学2年生くらいまではそんな考えでいたのだけど、東京には幸いにも自分自身が属するコミュニティがいくつもあったので、その場所場所に応じて、顔や性格を変えればなんとかなっていた。

だけど、人口が少ない鳥取では、コミュニティも少なく、(というか地元の人同士がほとんど知り合いくらいの関係性)顔や性格をその場に応じて使い分けるなんてことができなかった。
もちろん、最初はその環境にすごく戸惑ったし、気疲れもしていたけど、少しずつ知り合いが増えていくにつれて、「素の自分」で生活していくことに徐々に慣れていった。
僕にとって、そんな経験をできたのが、鳥取だったから、今回も新しい自分に出逢うために、沢山踠いてみたいなぁと思ってます。

後半かたくなっちゃったけど、
この2週間の滞在で3組のアテンドあるので、
「鳥取ってこんなとこなんだ〜、めっちゃいいところ!!!!」
って言ってもらうために、僕自身この滞在を全力で楽しみたい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?