マガジンのカバー画像

いろいろ

148
いろいろな人の、いろいろなこと。
運営しているクリエイター

#Instagram

TikTokに「おっさん」が流入しても、若者が逃げない理由

若者にとっての隠れ家のような場所におっさんが大量に押し寄せてくると、若い人は逃げてしまうというのはよく聞く話だ。渋谷ハロウィンは若者発のムーブメントであるが、商機を狙った大人がそこに入り込もうとした瞬間、若者が冷めてしまうなどなど。 この現象はリアルのみならず、インターネットの世界でも同じだ。そして、TikTok界隈においても似たようなことが囁かれている。 ここで、TikTok JapanのLINEアカウントが打ち出している広告を一つ紹介しよう。 「今おっさんたちがどハ

スマホだけで完結♡インスタで便利な文字入れ加工のやり方

どんどんマガジン化が進むInstagram。 その中で近頃もはや定番になってきている”文字入れ加工”ですが、いざトライしてみようとすると ・どんなアプリを使ったらいいのかわからない ・どういう風にしたらいいのかわからない といった壁にぶつかる…という声をよく耳にします。 …と、いうわけで今日はスマホ一つあればOK! PCもiPadも使わず、スマホアプリだけで完結する文字入れ加工のやり方をご紹介していきます! 文字入れ加工をマスターすれば、インスタの投稿だけではなくブロ

Z世代のたまり場、Discordが変えるSNSの世界

リア友から、ネット友へここ数年、リアルの友達ではなく、ネットの友達と交流を深める流れがどんどん加速している。Facebookはおろか、Instagramでさえ居心地の悪い空間になっている。承認欲求を満たすためのステージ・パフォーマンスの場所である上に、いろんな人と繋がりすぎていて、そもそも本音を発信しづらい。 TikTokに「おっさん」が流入しても、若者が逃げない理由 Facebookが買収したInstagramも、近年同じような道のりを辿りつつあった。ここ6年くらいのイ

Instagramをやめました〜SNSを手放す〜

こんにちは! みちのえき666です。 Instagramをやめて1ヶ月が経ちました。Instagramをやめたことで、暮らしにどんな変化があったか、また心情の変化を記録します。 2019年9月から2020年8月までInstagramに私の日常の事や好きなモノ、好きなコト、整理収納、捨て活など、ミニマムライフを目指す暮らしのコンテンツを投稿していました。 大変有難いことに、フォロワーさんは700人を超え、いいね!や、温かいコメントがとても嬉しくて投稿の励みや日常の活力と