マガジンのカバー画像

いろいろ

148
いろいろな人の、いろいろなこと。
運営しているクリエイター

#メンタル

心療内科に行ってみる

みなさん、こんにちは。ちいかまです。 初夏という言葉を聞くたびに、国語の教科書に載っていたお話を思い出します。ある女性が道に落ちている白い帽子を拾うと、中から蝶々が飛びだす。いなくなった蝶々の代わりに、持っていたグレープフルーツを白い帽子の中に置き去るというものです。ロマンですね。 さて、今回は双極性障害についてというより、心療内科について書いていきます。心の不調を訴えるものの、メンタル系の病院に行くのを渋る人が多いな…と思ったからです。 私が双極性障害と診断されたのは

1週間脱Twitterしてみて思ったこと

最近就活やら息抜きやらで寝るとき以外はほぼ1日中スマホをいじっていた。スマホの設定アプリで、アプリ毎の使用時間を調べてみたら、一番長く使用してるのがYouTubeで過去10日間で約70時間。2番目にTwitter。約33時間。 バッテリー画面の添付 さすがにスマホに依存しすぎててやばいので一旦セーブしようと思い、試しに1週間脱Twitterしてみた。(YouTubeは動画見るのが好きというのが勝って外せなかった。。) 雑念が薄れた気がする Twitterでは良い、悪い

傾聴

人の話を”きく”こと。 最近誰かの相談に乗ったり、誰かの話に耳を傾けることがありましたか?私は、職業柄日々人の話を”きく”ことが多いです。 さて、その”きく”ですが皆さんは普段どのように”きく”を実践されますか? 「話を”きく”」という言葉には「聞く」と「聴く」という漢字があります。私はこの漢字について自分なりに考えた時、、、 ☆聞く・・・自分が意識せず音の方から情報が入ること ☆聴く・・・自分が意識して音の方へ情報を求めること このように捉えていました。 実際

今までの事 と これからの事

日々の生活の中で「ストレス」を感じながら過ごしている方が多いと思います。人は何故「ストレス」を抱えながら生きるのでしょうか。 私自身も過度なストレスにより身体を壊してしまった過去があり、「生きていくのが辛い」と地獄のような毎日を送っていました。 プライベートなことであれば友人や家族、会社の事であれば上司や同僚へ悩みを打ち明けたり、共有したりすることでストレスの軽減をすることが出来ます。 しかし潰れてしまう方の多くは「悩みがあるけど打ち明けるほどでもない」「仕事で悩んでい