ケイタさん

今回お話を伺ったのはケイタさん(20代)

優しいって一言で言っても色々な優しさがあると思うのですが、一番優しい状態ってどういう状態だと思われますか?(ヤダさんからの質問)

難しい質問考えてるな。すごく誤魔化して答えるなら、相手のためを思ってるしてることなら優しい。その場の雰囲気でマイナスになるようなことでも相手のためを思ってしてることなら優しい。相手のためを思わない優しさはないと思う。でも、それはどういう優しさが一番優しい状態かというより、優しさに共通することっていう答えかな。相手のためを思わずに、どうでもいいかってその場の空気を進めるためだけの判断っていうのは優しさには入らないって感じかな。

俺は基本そういうことをすることはない。だから、優しい人かと訊かれたら優しい人ではないかな。その場の流れを崩さないような返事はするけど、それが必ずしも相手のためを思ってるってことはない。それは良くないと思っていても流すことはあるし、それは優しさではないと思ってる。

ーどうやって相手のためになることって判断されますか?

難しいけど、自分のエゴじゃないんかな。自分が相手のためになるって思ったことはするしかないんじゃない。自分の人生観の中で正しいと思ってることを伝えるべきかな。それを受けて相手が自分の考えと照らし合わせるのが普通だろうし、鵜呑みにするわけでもないだろうから伝えるべきことは伝えた方がいいという感じ。でも自分は伝えない。そんなに重要ではないって判断したら多少悪いことしてるなと思ってもフーンって流す。

ーご自身の伝えるか伝えないかの基準は?

俺の基準は自分にマイナスになるかどうか。その人がそれを続けることで自分にマイナスの影響がありそうやったら指摘するし、俺に影響がないんだったらどっちでもって感じ。基本スタンスとしてはその人の人生はその人の勝手だと思ってる。

例えば自分が誰かに何かしてる加害者側の仲間とみなされるなら自分に影響あるし、止めたっていう立場が欲しいから絶対止める。でもすごく遠目に見かけたくらいなら悪いことしてるなと思って見て見ぬ振りするかな。ただ、もし被害者側が助けを求めてきたら助ける。その時点でそれを目撃してるっていう関係が出来上がってるわけで、後々助けれくれなかった人っていう評価になる可能性が出てきたら止めるかな。

世間的にマイナスの評価を受けるのは嫌だし、普段は世間の印象とか意識しないけどそういう場面ではするかな。プラスの世間の評価は気にしないけど、マイナスの世間の目は気にする。その目線は自分が世間を見た時の観点と大体一致するし、自分が世間的に印象悪いことって思ってることは避けるようにしてる。ただ、誰もいない真夜中の信号無視とかは別にいいと思うし、その辺りは自分の感覚で判断する。浮気とかも干されたりしてるけど、別に人の勝手だと思ってるし、お金のために話題になってるんだなって思ってる。

あとはそういう世間の目線とは関係なしに、程度がひどいなら単純に自分の気分が悪いっていう理由もあると思う。それを見てて自分が嫌な気持ちになったとしたら、それは相手のためかどうか関係なく、自分の気分が悪いからっていう自分のエゴという認識で助けるかな。まあそんなにぶっ飛んだ人周りにはいないけど。

自分はどういう人だと思われますか?

影に隠れる人、目立たないようにしてる人。人に対してマイナスの要素を与えて流れを切るってことを基本避けたいと思う性格だから、人のために何かプラスをしてあげようではなくてその人のやろうとしてることの妨げにならないようにしようとしてる。人前に立って何かプラスの影響を与えるっていうよりは、その前に立つ人が何も余計なことを感じずに思ってることを進められる歯車というかサポート的な立ち回りを意識するかな。逆に発表者とかしてって言われた時はその流れを切らないためにやる。

基本的に人にマイナスを与えたら申し訳ないがベースにあるから、調子乗って流れ切ってしまうとか、出しゃばったなって思ったことはない。でも別にそういう人に悪い印象があるわけではなくて、自分はそうやって影でいる分逆に前に出て引っ張る人もいないといけないなって思ってる。

ーご自身が人からマイナスを与えられた経験は?

自分の場合はそんな感じないな。基本的に人に対する期待値は低めに設定してるから、自分にとっての不都合とかはしゃーないで済ますな。バイトとか仕事で頼んだことをしてくれないって誰かに怒る人は、俺より人に対する期待値が高いんだろうなって思う。自分はそんなことないからそれで怒ったりとか悲しくなったりとかはないかな。

すごくざっくりとだけど、基本ベースとして人はみんな良い人だと思ってる。自分の人生観の中での良い人っていう基準だから難しいけど、理由もなく俺が悪いと思ってることをする人はいないと思ってるかな。だから例えば何か頼んだことをしない人がいても他のことが忙しかったんかなって思うし、自分自身がしんどいっていう理由で選択を変える人だからそれも理由になると思うし、そこに対して怒ったり悲しくなったりはしないかな。

今どういう生活をされていますか?

平日はとりあえず仕事行って帰って飯食って寝ての生活で、休日は何もせずに家に篭っているのが半分くらい。何かしたとしても地元の人たちとご飯食べに行くか、最近はサッカーの試合を見に行ったりしてる。

仕事は税理士法人の職員。仕事柄いろいろな業種の人と関わるんだけど、俺が新人だから色々と過去を話してくれて、そういう話を聞くのは楽しい。会社を立ち上げた人とか、生まれつきの大金持ちの人とか、自分一人で生きていくだけでは絶対知らないことだし、そういう場に行かないと出会う機会もないような人の話を聞けるのは面白いかな。

それと、単純に知識が必要な仕事だから、知らないことを知っていくことが何回も積み重なっていって自分一人で何かできるようになるとかも楽しいなと思う。そういう風に何かをやらざるを得ない状況じゃなければ成長のために何かをしようとは思わないから、そういう環境で成長していくのは楽しい。

休日には税理士の資格の勉強をしたりもしてる。絶対に取らないといけないわけではないけど、お給料をあげようと思ったら必要で、単純に趣味がなくて暇だからしてる面もある。大学生の時は暇やったらバイト入れてたけど、社会人になったら暇は暇。一日休日とかすごく暇で、仕事のためだと思って勉強するかみたいな感じでしてる。

あとはスポーツ観戦かな。人が頑張ってるのを見ることは好きで、それを見て自分がやった気になって気持ち良くなってる。自分がその努力をするほどしんどい思いはしたくないけど、人の成長見て結果出してるの見てすごいなって思って満足してる。楽しいとは違うけど、嬉しいんだと思う。

それ以外の時間は映画とかアニメも見る。起承転結とかが分かりやすい話の方が頭空っぽにして見れるから好きで、逆にこっちに考えさせるようなのを見てると考えることを求めてくるなとか思う。基本家で見てるときは途中で寝て巻き戻してまた見るとかだから、色々な解釈があるものはそんな好きじゃないな。

昔から本読むのが好きで、小学校の時は小説とか読んでた。小説とか映画とかは感情移入っていう感じではなくて、心境としては親心が一番近いかもしれない。そこから何か学びをえようとか考え方に共感するとかはなくて、そのストーリーを擬似体験するっていう感じかな。この生き方格好良いなとか思うことはあるけど、他人の生き方に重点を置いてないから数日したら忘れてる。

『休日に何もしてないな』とかよく言われるし、何もしてないと思うけど別にそこに不満はない。世間的にプライベート充実してるかって言われたら微妙なところではあるけど、自分の中では気にしてないから別にいい。仕事でもそんな嫌な思いはないし、個人的には別に幸せな状態かな。

ただ、結婚はした方がいいなと最近思うようになってきた。結婚しないと俺何もせずに死んでいくなって、途中で生きる意味って何だろうってなってきそうって思った。自分でこんなもんって決めてしまったらそこで満足できるタイプだし、自分のためには頑張れない性格だから、奥さんとか子供がいたらその人のためにっていう理由ができて仕事とか頑張れるかなって思って。それがなかったら一生頑張らないだろうなって思う。その観点では結婚した方がいいなって思ってきた。

そう思ったのは仕事で関わる人が歳離れてる60代とか70代の人が多くて、そういう人たちの人生の話を聞いてるとこの先半世紀俺は何をするんだろうって思ったから。そういうの社会人になって気にするようになってきたな。今ある程度自分の仕事のこともわかってきて、このまま続けたらこの辺りで頭打ちになるんやろうなっていう想像ができるようになってきた。それで、今してる以上の何かをプラスアルファでやらないとこの仕事を50年するのはしんどいなって思った。あんまり変化は好きじゃないけど、そこで何かしらの変化は必要だなって感じてる。

50年っていう単位と、何かをしないとだめ、でも一人では頑張れなさそう、やっぱり結婚いいなっていう感じで繋がってる。その心境の変化は実際の人の話を聞いて50年って時間を実感したのが大きかったな。幸いなことに今してる仕事がなんでも潰しの利く仕事だし、それはよかった。

今までの恋愛経験は?

恋愛経験はないけど、やることはやった。大学生の時に先輩にお店連れていってもらったけど、自分一人で行ったことはない。自分一人でするのとは違ったし気持ち良かったけど、それの為に彼女作ってデート計画してとかしようと思うほどではなかったし、また一人で行こうとも思ってない。行為に関しては期待値の範囲内くらいだったし、そんなもんかと思ってしまったかな。お店に行くってなった時は自分の中で重大なイベントだったんだけど、結果としては彼女欲しいってなるとか人生観を変えるようなことにはならんかったかな。

多分恋愛感情はないと思う。一人の人に何か思うってことがあんまりないかな。この人めっちゃ好きもないし、この人嫌いだなもない。あんまり人に興味持ってないかな。その人が一方的に話すこととかに対して面白いなって思ったり、そこに関しての好奇心はあるけど、こういう経緯でこんな考えになったんだなとか深掘りしようとはしないかな。そういう考え方をしてるから、例えば街で歩いてる女の子見て可愛いとか思うことはあるけど、それ以上その人と話してみたいとかは絶対ならない。

ーでは結婚相手はどうやって探すのですか?

それなんよな。出会い系はハードル高いしな。絶対メッセージ送ったり続けたりするのめんどくさいってなると思う。まだ見たこともない人にどうやってメッセージ思いつくんだろうって思うし、まだ実際何か行動を起こすほどには結婚したいっていう思いが強くない。でもたまに一人で飲みに行ったりしてみてもいいかなとは思うかな。

理由なく何かをするのが苦手で、一人で飲みに行くのはそれに当てはまる。彼女欲しいっていうのがその理由として上がって来たらできるのかもしれないけど、まだその段階ではない。経営者さんとの話も、仕事っていう理由がちゃんとあるから好奇心を持って聞けるっていう部分はあるかな。求められてることがある方が楽で、結婚もそういう理由。人のために理由がある方が頑張れるし、自分のためにっていうのはそんなに頑張れる理由にならない。

今まではどういう人生でしたか?

中学校は受験して入った。親が『塾行ってみる?』って言ってきて行く、成績このくらい、このくらいの学校に行ける、じゃあそこ行こう。大学まであるエスカレーターの学校だったけど、高校の途中まで進学コースにいて、そこでこのまま大学に行けるのにこんなにしんどい思いで勉強して受験する意味はあるのかなと思ってコースを変えた。

多分その時は楽をしたいっていう自分の気持ちが勝ったけど、その決断は結構迷った。一番考えたのが学費の面。国公立と私立で大分違うし、だからそのまま私立の大学に行くなら実家から通って少しでも費用は少なく済むようにしようとか考えてた。その時は親に相談してなくて、結論親は共働きだったしなんとかなるだろうって思って甘えた。

大学では何もしてなくて、たまにフットサルしてたくらい。アルバイトして、あとは基本家でアニメとか見てたかな。1回生の時はマンガ村で大学生活終わってた印象だな。ジャンル問わず何でも読んでた。2回生の時はアルバイトもそれなりに入って、時間潰しにスロット行って、家帰って疲れて寝るって感じ。ダメな大学生の生活してたな。そんなにアルバイトしてなくてもお金には困ってなかったし、人手が足りないって理由だけでアルバイト結構入ってたのはもったいなかったし、他にやりようあったなってたまに思う。

先輩に誘われて月一回くらいでサバゲーに行ってたんだけど、そんなに楽しくなかったし正直断りたかったな。結構やってる人って本当のマニアしかいないから、すごく世界観にのめり込んでるんよ。でも俺はエアガン打てるし行くかくらいの感覚で行くからすごく温度差を感じて、それがそんなに好きじゃなかった。基本頑張って話合わしたりするんだけど、内心はどうでもいいから毎月そんなことをするのはしんどかった。

ーいつ頃から現在の考えを持っていますか?

中学校の時にはすでに思ってたし、小学校の高学年くらいで塾行き出した頃かな。それまではサッカーとかうまい人いてもうまいなってくらいにしか思わなかったし、何も考えず友達とワーワー騒いでた人だったけど、受験勉強するようになって数字で目に見えて成績の違いとか分かるようになった。それで自分より勉強できる人を見て、あれは無理だな、勝てないなってなっていった気がする。それは影響あるかな。

そういう人を見て自分に区切りをつける癖がついて、その癖がずっと続いていった結果、人に対する期待値にもある程度区切りをつけるようになって、それが他の人に期待値をつける時の基準にもなって、なんだかんだ今みたいになってるって感じかな。多分優秀な人を見て自分自身に対する期待値を低く見積もったのかな。自分では低く見積もってるつもりはないけど、高くは見積もらないようになった。

自分より明らかに優れた人がいるなっていうことを意識し出したと思う。それならもうその分野はその人に任せようっていう感じ。どこにでも自分よりできる人はいるんだし、何かでトップになろうっていうのが無くなったから、自然と歯車的な存在が落ち着くなって。

ーご家族との関係はどうでしたか?

悪くもないけどよくもないかな。お互い無関心でそれぞれやってる。そんなしゃべることもないけど喧嘩することもない。そうなったのは俺が中学か高校くらいのときで、妹が反抗期に入って家族の関係が全部悪くなった。俺はなんともなかったんだけど、まず妹と母親が喧嘩し始めて、そのタイミングで母親と父親も関係悪くなって、その辺りで大分離れたな。それまでは晩ご飯とかみんなが揃えそうやったら少し待ってみんなで食べたりしてたけど、高校くらいからは各自帰った順番で自分のご飯作って食べるようになった。

その辺りから何も気にしなくなった。それ以前は家族みんなで食べようって流れがあったからそれに合わしてたけど、その流れが無くなったから逆に気にしないようになった。中高はほとんど自分の部屋にいることはなくなって、リビングで犬撫でながらテレビ見てた。父親と母親は顔合わせないようにしてたし、どっちかがリビングにいる時はどっちかは二階に上がったり外出したりとかしてた。それは俺が大学んときに少しマシになって、それぞれバラバラになったな。家事もある程度役割分担が決まって、それからは顔合わせないようにするとかは無くなった。

今生きている意味は?

死ぬことは自分にとってマイナスなことで、死ぬことを避けてる結果生きてるっていう考えが一つ。それと、今までの話とは少しずれるし感情論かもしれないけど、この先何か変わるんじゃないかっていう期待は持ってるかな。世間一般の流れとして結婚とか昇進とかのイベントがあって、そういうことが自分に起こった結果どうなるんだろうっていう期待。それがプラスになるかマイナスになるかは分からないけど、そこに対しての自分の期待値は低いからマイナスになることは滅多にないだろうし、その変化はプラスになるんだろうなって勝手に感じてる。自分からその変化を起こそうとはしないけど、歳を取ることによる変化を期待してる、楽しみにしてるっていうのは生きている意味になるかな。

社会人になって変わったのは人のために生きたいなっていうのと、健康に生きたいっていうこと。病気になって身体が動かなくなるとか、ある程度は自分自身で下げられるリスクに対する努力とかは少し意識してる。今の段階では健康で長生きっていうのが自分の中で一つの価値観として固まりつつある。まあ固まりつつある程度だからここ数年でまた変わったら何も気にせず飲み食いしてるかもしれないけど。

平均年齢までに死ぬのは怖い。まあ殺されたらしょうがないって思うけど、期待値の中では50歳くらいまでは生きるだろうって思ってる。でも多分俺の思ってる死ぬのが怖いっていうのは多分自殺のことで、自然死とかのことはあまり考えてないかもしれない。世の中自殺してる人がいるとか聞いて、まあそういう考えあるんだろうなとは思うけど、今後何を聞かれてもその選択をすることはないっていう軸はあるかな。それ以外に関してはブレブレだろうけどそこは今後もぶれることはないだろうなって思う。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?