見出し画像

私にとってウィスキーとは

ご覧いただきありがとうございます。

こんにちはitoluです!

突然ですが皆様にとってウィスキーとは何でしょうか?

何のためにウィスキーを飲んでますか?

改めてバーテンダーをやめ違う職業にうつり、ひと段落してふと考えてみた時に、ほかの人にとってウィスキーって何だろうと感じたのです。

記事を書くにあたって色々調べてみたところ、、、

・出会いのお酒
・微笑みをくれるお酒
・大人になった気にさせてくれる酒
・思い出を蘇らせてくれるお酒
・家族にも等しいお酒
・人生そのもの

色々な思いが綴られていてここでは書ききれないほどでした。
改めて自分にとってはウィスキーとは


パートナー


という言葉が合うんじゃないかなと思いました。
こういう風に改めて書くとすごくアル中っぽいですね(笑)
でも、バーテンダーとして懸命に仕事をして生きようとしていた時、良い友人を得たいとき、パートナーになります。

しかし、ヤケになっている時は敵になったり、時には心強い味方であったり。酸いも甘いも教えてもらいました。

これからも、このかけがえのないお酒を飲みながら新しい人生を歩んでいきます。

自分がどんな気分の時にどんなチョイスでウィスキーを飲んでるのか思い返してみると・・・

・嬉しい時はバルヴェニー、ドロナック
・イライラしてる時はタリスカー
・悲しい時は105、コリーヴレッカン
・楽しい時はフィディック、宮城挟、山崎
・別れの時はボウモア、ラフ
・懐かしむときはドロナック21y
・緊張している時はフィディック、リベット
・初見のバーではカリラ

結構決まったものをのんでますね(笑)
当然飲んだことないものや、おススメされたときはそれを飲みます!

でも初見のバーの一杯目はなぜかカリラを飲んでしまう・・・
あこがれてたバーテンダーの方がカリラしか飲まないというのも理由にはあるんですけどね🤫
それはそれは、とてもカッコいい飲みかたでついつい知らないところでは真似したくなってしまうものなのです✨
緊張していると、余計かっこつけたくなってしまいますね(笑)

私にとってはかっこつけるのを手伝ってくれるパートナーという言い方もできます。
ほんとはそれほどお酒が強くないのに、ウィスキーを飲むことで少しは飲めるんじゃないかと虚勢を張らせてくれる相棒です✨


皆様にとってのウィスキーはどんなお酒ですか??

どんな時に飲まれていますか??

エピソードを話してたらキリがないので今日はこの辺で!

バーテンダーとしてたまにアルバイトで入る時もあったのが一区切りつきました。
なので、今日はちょっと臭いですが少しポエミーな内容になってしまいました(笑)

▼ itolu's choice 6本目


本日の一本はこちら!

「カリラ」は、世界中のウイスキー通が「一生に一度は訪ねたい」と口にするウイスキーの聖地、アイラ島のシングルモルトです。「カリラ」の製造元であるカリラ蒸溜所は、1846年にスコットランドらしい原風景が広がる風光明媚な土地に誕生しました。

設立後、幾度となく閉鎖と再稼働を繰り返したものの、1970年代に老朽化した蒸溜所の大改装を実施。その際に計6基のポットスチルが増設され、アイラ島最大級の蒸溜所となりました。

「カリラ(CAOL ILA)」はゲール語で「CAOL(海峡)」と「ILA(アイラ島)」から成る言葉で、「アイラ海峡」を意味します。アイラ島とジュラ島の間にあるアイラ海峡は、スコットランド西海岸でもとくに美しい地域といわれています。

色         :淡い麦わらの色
香り        :ピート、スモーク、薬品、クレオソート、焚火、削りたてのオ                   
       ーク、白木、食欲をそそる香りの中にかすかな柑橘系のフルー 
       ツ
フレーバー     : ピーティでスィート、はちみつを入れたミルクとてもクリー 
         ミィ
フィニッシュ  :スパイシーで流木が焼けたあとのような余韻
ボディ     :ライトボディ


【おススメの飲み方】

ストレート

ピーティーで磯のような香りと共に、スモーキーな味わいがカリラの特徴。ストレートで飲むことで、カリラ特有のよさを存分に楽しめます。熟年数によってもフレーバーやアロマが異なるので、まずはストレートでウイスキーそのものの味を確かめましょう。カリラの奥深さとシルキーなまろやかさを存分に堪能できます。

水割り
カリラは少量の水を加えるとフルーティーなアロマがより強く香り、ほどよい甘さを感じます。加水してもそのものの味わいを壊すことなく、やさしい口当たりになり食中酒としても楽しめるのが魅力。まずはストレートで飲んでから水割りを試し、味を比べてみましょう。オンザロックでゆっくりと氷を溶かして、味の変化を楽しむのもおすすめです。

ハイボール
ウイスキー初心者の方は、ソーダ割りにしてハイボールで飲むのがおすすめです。カリラ特有のピート香やヨードのような味わいは、ハイボールにすることでやわらぎ飲みやすくなります。ソーダで割ることでフルーティーさが増し、爽やかに飲めるので食中酒にもぴったりです。

長らく知る人ぞ知る銘柄だったカリラ。スコットランドの自然の恵みを受けた味わいは、ウイスキーをこれから飲んでみようという方にもぜひ試してほしい1本です✨
伝統とこだわりの製法で作られる味わいは、ウイスキー初心者から愛好家まで満足する仕上がりになっています。

画像1


気になった方は是非チェックしてみて下さい🙇


それでは本日はこの辺で!
ここまでご覧いただきありがとうございます✨

◆チャンネル登録はこちら↓
https://www.youtube.com/channel/UCeayPAp_bqTO-BW90OBRuMg
◆ツイッター😁
https://twitter.com/itolu_1129




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?