見出し画像

イジメられなくなる方法

イジメられなくなる方法

今日は、イジメられなくなる方法を教えます。

たぶん。あなたは、この方法を初めて聞くかと思います。

「そんな話・・初めて聞いた・・」

「目から、うろこです。」

そういう話しをします。

イジメられない訓練法です。

イジメられている人が、この訓練をすると、
イジメられなくなった。という方法を教えます。

もしも、お子さんが学校でイジメにあっているなら、

もしくは、これからのイジメ対策として、
やってみて下さい。

あなたは、学生の時、イジメにあったことはありますか?

あなたのクラスに、イジメにあっている子はいましたか?

学年が変わっても、常にイジメられている子がいますよね?

そういう子が、イジメられなくなる方法があります。

イジメに合う人は、無表情の人が多いです。

イタズラされても、反応がないので、相手を
エスカレートさせてしまいます。

あなたに質問ですが

あなたが小学校の時、スカートめくりとかは、ありましたか?

私の時代は、頻繁にありました。^^;

あなたに質問ですが

あなたが小学生で、クラスの男の子が、あなたのスカートを
めくって「ギャハハハハ~~!!パンツ見えた~~!!」
「ギャハハハハ~~」と、大声で嬉しそうに笑って逃げたら
あなたは、どうしますか?

普通の女の子は、「も~!」という感じで怒りますが
顔は笑っていますよね。そして、その男の子のことは
笑って許しませんか?

逆に、何も言わず、無表情で、あなたに近づいて、
スカートをめくって、何も言わずに無表情で
逃げて行った男の子は、どう思いますか?

キモいとか、気持ち悪いと思いますよね?
そして、許せない気持ちになりますよね?

笑いながら、明るくスカートめくりをしている
男の子は、許されるのに

無表情で何も言わずにスカートめくりをしている
男の子は、女の子から憎まれて、先生に告げ口もされ、
PTAでも取り上げられて、問題になるのです。

人は、無表情の人を嫌います。

喜怒哀楽を見せる人は好かれるのです。

職場で同じ失敗をしても、喜怒哀楽が大袈裟な人は
失敗しても、笑って許されたりします。

上司に怒られて、泣いたりしたら、それ以上は
上司も怒らないでしょう

でも、無表情の人は「反省しているのか?」って
逆に相手の怒りを爆発させたりしますよね?

イジメもそうですよね。相手をイジメて
反応が大きい人は、それ以上はイジメられませんが
イジメても無表情な人は、更にイジメられます。

無表情を治すのって、本人にとっては、大変なことです。

でも、無表情を治して、喜怒哀楽が出るようになると
もう、学校でも、職場でも、イジメられなくなります。

無表情は、簡単な訓練で直ります。

それが、ダウジングです。

ダウジングって、何か分かりますか?

糸に5円玉をくくり付けて、催眠術師が
「眠くな~れ!眠くな~れ!」ってやるやつです。

この糸の付いた5円玉を、右手に持って、
手を動かさずに念じます。

手は一切動かさずに、「動け、動け」って念じます。

ちなみに表情が豊かな人は、手を動かさずに
5円玉をビュンビュン動かせるようになります。

※最初はコツがいりますが、表情が豊かな人は
他の人よりも早く動かせるようになります。

無表情の人は、全く動かないのです。

5円玉は、潜在意識が動かします。

喜怒哀楽、感情が顔に出るということは、
潜在意識が表に出ているということです。

逆に、無表情ということは、潜在意識が、
隠れている状態なんです。

ですから、ダウジングがうまくできるってことは
潜在意識が表に上がって来るということなんです。

つまり感情が出ているということです。
感情とは潜在意識の声です。

無表情ということは、感情を我慢している
押し殺している状態です。

この訓練は、無表情の人が表情が豊かになり
人から嫌われなくなりイジメられなくなるという
効果が期待できる訓練ですが、

潜在意識を意識化させやすいということも期待できます。

潜在意識の意識化については、別の記事で説明します。

ダウジングの訓練方法は

心の中で、5円玉に命令をします。

「縦に動け」

「今度は、グルグル回れ!」

「今度は、横に動け」

これが、糸を手に持っているだけですが、
うまい人は、ビュンビュン動くんです。

ダウジングが、うまく行くようになると、
無表情から、喜怒哀楽の顔になっているでしょう

そして、イジメられなくなるどころか
逆に、モテモテマンになって、
みんなの人気者になっているかもしれません。

ダウジングをやって、明るくなった子供は多いので
お子さんがいる方は、子供と一緒にダウジングを
やってみて下さいね。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?