マガジンのカバー画像

宇津木卓磨のゆっくり急げ

78
モチベーション維持や休息など普段から使えるノウハウを発信しています。少し立ち止まりたいときに是非。■Twitter講師アカウント https://twitter.com/utug… もっと読む
運営しているクリエイター

#講師

伊藤塾司法書士試験科講師からの新年のご挨拶

00:00 | 00:00

新年、明けましておめでとうございます。 新たな年を迎えるにあたって、伊藤塾司法書士試験科…

私が好きな「条文」~宇津木卓磨の場合~

民法94条2項。 この条文は、私に講師になりたいと感じさせてくれた条文です。 【民法】 (…

「やらないこと」を決める

4月が近づいてきて,だいぶ暖かくなってきました。答練もクライマックスですが、学習ペースは…

民法の学習指針(択一実戦力養成答練を通して)

✅はじめに早いもので、択一実戦力養成答練の民法が終了し、不動産登記法の演習がはじまろうと…

宇津木卓磨のゆっくり急げ:”今”に集中する

00:00 | 00:00

宇津木講師から2021年に合格を持ち越した方に向けたメッセージをお届けしています。 先日の筆…

伊藤塾司法書士試験科講師からの新年のご挨拶

00:00 | 00:00

新年、明けましておめでとうございます。 2021年という年が受験生の皆様にとって、法律家への…

宇津木卓磨講師からのメッセージ

合格を来年に持ち越した方へ 心の中では覚悟をしていた方でも,やはり結果を目の当たりにすると悔しいものです。 「自分はこの試験に本当に合格できるのだろうか」と思うこともあるかもしれません。 もし,勉強すれば絶対に合格ができるのであれば,誰もが勉強を継続するでしょう。 しかし,現実はそうではありません。結果が見えないものに立ち向かっていくことは,本当に勇気の入ることです。合格に向けて自分ができる最大限の努力をし,勉強を欠かさずにする「勇気」「継続力」。この2つを是非,身に付けてく