マガジンのカバー画像

宇津木卓磨のゆっくり急げ

80
モチベーション維持や休息など普段から使えるノウハウを発信しています。少し立ち止まりたいときに是非。■Twitter講師アカウント https://twitter.com/utug… もっと読む
運営しているクリエイター

2020年12月の記事一覧

講師が紹介する “合格後おすすめの1冊” ~宇津木卓磨講師~

最高の体調 ~進化医学のアプローチで、過去最高のコンディションを実現する方法~ 鈴木 祐(…

宇津木卓磨講師からのメッセージ

合格を来年に持ち越した方へ 心の中では覚悟をしていた方でも,やはり結果を目の当たりにする…

択一実戦力養成答練 オリエンテーション~講座の有効活用法~

年明け~3月は,直前期(4月~)までの時期に,基礎的な知識を完璧に記憶しつつ,本試験の現…

『休息』について

皆さんこんにちは。宇津木卓磨です。 今回の「ゆっくり急げ」は『休息』について取り上げます…

ダブルライセンスのススメ~宅建士と司法書士~

宅建士資格に合格された皆さん、おめでとうございます。 伊藤塾で司法書士試験の講師をしてい…

年明け学習で意識すべきこと

【はじめに】 今年も残すところ後1か月になりました。今年は新型コロナウイルスの影響により…

目標設定のコツ

【はじめに】 今回は「目標設定のコツ」について少しお話したいと思います。 「今週はこの問題集を終わらせようと思ったのに全然進まなかった」「今日講義を3つ聴こうと思ったのに1つしか聴けなかった。」このようなことは誰しもが経験したことがあるのではないでしょうか。 【負の連鎖】 自分が設定した目標を達成できないと、自分を責めてしまう方が非常に多いです。そして「明日はもっと」「今週はもっと」と目標のハードルを高く設定してしまい、その目標を達成できず、更に学習モチベーションが低下する