マガジンのカバー画像

News

18
最新情報をお届けします。
運営しているクリエイター

2023年4月の記事一覧

旧製品からのアップグレードも可能!Dolby Atmos Renderer V5登場!

旧製品からのアップグレードも可能!Dolby Atmos Renderer V5登場!

最近ではDolby Atmos制作制作で必要不可欠となっていますDolby Atmos Rendererですが、先日、V5が発売になりましたのでご紹介したいと思います。

Production SuiteとMastering Suiteの機能が統合

Dolby Atmos RendererV5(以下DAR)は、以前のDARとなにが変わったのでしょうか。
以前は、Dolby Atmos Produ

もっとみる
HardingFPA Desktop Ver6.2がリリース!新機能でさらに便利に!

HardingFPA Desktop Ver6.2がリリース!新機能でさらに便利に!

パカパカチェッカーでお馴染みの、HardingFPA Desktop Ver6.2がリリースされました。(ゲームガイドライン専用G2 Desktopは除く)

既にメーカー保守にご加入いただいているユーザーは、無料でアップデーターが提供されます。
現時点でメーカー保守に未加入のユーザーは、PC OSの互換性等に問題がなければ、保守に加入することによって今回のVer6.2が利用可能になります。
Wi

もっとみる
AvidがMedia Composer for Students Programを開始 学生に無料でMedia Composeを提供

AvidがMedia Composer for Students Programを開始 学生に無料でMedia Composeを提供

AVIDは、編集技術を学び、映画やテレビ番組制作のキャリアの夢をかなえる学生ために、Media Composer for Students Programを開始を開始しました。

Media Composer for Students Programは無料で登録できるAvidラーニング・アフィリエイトに参加した教育機関であれば、在籍しているすべての生徒にMedia Composerソフトウェア・ラ

もっとみる
AVIDが新商品 MTRXⅡを発表!〜MTRXⅡの大きな特徴〜

AVIDが新商品 MTRXⅡを発表!〜MTRXⅡの大きな特徴〜

新商品 MTRXⅡ

今回、AVID MTRXの販売終了に伴って発売が開始されましたMTRXⅡ。
以前のMTRXと比べ、さらにパワーアップしての登場となりましたが、
では、どこがどう変わったのか、以前の仕様と比較しながらMTRXⅡの仕様をご紹介しましょう。

先ずは、そもそもMTRXとは何かをおさらいしましょう。
MTRXは大きく分けると以下の3つの機能を持ってます。
1.オーディオインターフェイ

もっとみる