マガジンのカバー画像

SPORTSマガジン

149
ケガをせずに最高のパフォーマンスで勝負する舞台に立つために役に立つ情報をお届けします!
運営しているクリエイター

#BEAUTYマガジン

カラダへの気づかい

『心身相関』心理と生理との作用・活動が相関関係にあること。感情は身体にも適応する形で現れ、また、身体の疲労は心理的意識となって反映する。(デジタル大辞泉) 皆さんはどれだけカラダに気をつかっていますか?? 日々の生活、仕事、スポーツなど肉体的なストレスもかけていれば、精神的なストレスもかかっていると思います。 もしかして、ストレスはかかるのが当たり前と思っていませんか? カラダに対して感謝する心がカラダを使わせてもらっていること。 使ったら使いっぱなし、気持ちのこもっ

【辞書】 自分を知る方法/東洋医学編

このnoteは《東洋医学から自分を知る方法》の辞書として使ってみてください。 ※今後も随時更新していきます! 【目 次】 ◯ 気の働き ◯ 気・血・水のタイプ診断 ◯ 気の働き 「気」は生命力の源で、目に見えないエネルギーとして体内を巡り機能しています。 ◯カラダを温める作用(温煦作用) ◯温めて血や水を巡らす(気化作用) ◯成長や発育を促す〈マクロ〉血や水を全身に巡らす〈ミクロ〉(推動作用) ◯免疫機能(防御作用) ◯血管の外に血が漏出しないようにする(統血作用)

お腹のコンディションを整えるセルフワーク

今回も「BEAUTYマガジン」と「SPORTSマガジン」のコラボ記事です。 よく分からない… 前回の記事を読んでない方はこちらをどうぞ↓↓↓ 「死食」 もう一度言っておきますが、私は栄養士でもありません。 ですのできちんとした栄養指導は専門の栄養士の先生に伺ったほうが確かです! が… その中でも僕が美容のクライアントやスポーツ選手と関わっていく中で、 「食品添加物」のことに関して知識がない方が多かったのでお伝えしようと思いました。 【BEAUTY】 ・睡眠不足でク

考えない、疑わないことの怖さ

「SPORTSマガジン」と「BEAUTYマガジン」のコラボ記事です。 この写真は出張である県に来てたときに撮った写真です。 この写真を見て私が感じた「衝撃と恐怖」の意味が分かりますか? これ… たくさんの人が券売機に並んでいます… よく見てください… 右側の角にも券売機があるの分かりますか? そう! 見えていないんです。 ※床にも誘導テープもあります。 ※天井にも柱にも右側に券売機があることを張り出しています。 ↑↑↑ 掲示の仕方が悪いと言ってしまえばこの話