見出し画像

来年の計画は12月中にゆっくり決めましょう。

こんにちは。
まいたんこです。

今日から12月です!

この記事では、
来年の計画は12月中にゆっくり決めましょう…というお話です。

あなたは2021年の手帳は、もうお手元にありますか?
まだ買っていませんか?
どれにしようか迷っていますか?

あなたは2021年に向けて、どんな手帳を選ばれるんでしょうか?

ちなみに私はこちらです。

私は「セリア手帳」=「サンノート手帳」が大好きで、
4年間リピートしています。

画像1

もともと「手帳が好き!」だったのですが、
使い方、書き方が進化・成長してきたので、
あなたにお伝えするために、たくさん記事を書いていきたいと思っています。

あなたの来年の手帳に、
応用していただけるかも知れません(^^)

「手帳が好き!」だったのに、
手帳を書けなかった私の歴史?!の記事はこちらです。


・・・・・・・・・・

では…。

「来年の計画は12月中にゆっくり決めましょう…」というお話を、
進めていきたいと思います。

・・・・・・・・・・

昔から「一年の計は元旦にあり」と言いますが…。

それって遅くない?!と言いますか…。
遅すぎじゃない?!って思います。

もしあなたが今までを振り返って見て…。

元旦に「今年1年どうしようかな〜?」って考えていたとしたら、
ちょっともったいないかも知れません。

お正月の三ヶ日なんてすぐ過ぎてしまいますし、
そうこうしてるうちに仕事が始まってしまいます。

正月休みがない職場も多い様に思います。

・・・・・・・・・・

もっとわかりやすくお伝えするために、
1年を1日と見立てて、お休みの1日を例にして考えてみます。

あなたの貴重なお休みの…。
とある1日だと思って読んでみてくださいね。

休みの日の朝。
何も計画を立てていないとします。

さて、どうなるでしょうか?

1・思ってたより起きるのが遅くなってしまった。

→出遅れ感あり・若干の後悔…(ーー)

2・さ…今日は疲れてるから、マッサージでも行こうかな?
しかし空いてるかな?

→ネットで検索するも、どこがいいのか決めるのに時間がかかる…(ーー)

3・やっと決まったと思ったら、予約が取れない。

→「やっぱり…。ですよね…。」なんて思いながら、
時間を無駄にしてしまったと反省(ーー)

・・・・・・・・・・

ん〜。
これってどうでしょうか?

せっかくの楽しい休日なのに、
出鼻をくじかれて気持ちも落ちてしまいます…。

もちろん楽しくない感じに見えます。

「せっかくの休日なんだから、なんかやらなきゃ。」と言う。

こんな、アセる気持ちから…。

もちろん今日1日を楽しい1日にしたいと言う気持ちがあるのに…。

それにもかかわらず、
ガッチャン・ガッチャンと1日を引っかき回してしまいます。

(1日をトータルで見て、やった感を自分で感じる為に?)

あ〜あ…。
自分、何やってんだ…?!

心の奥底で「自分ダメだ感」がうっすら出てきます。

ちょっと表現をお借りしますが、
「鬼滅の刃」で言うところの「鬼のニオイ」みたいなものです。
(「鬼滅の刃」をみてない方にはごめんなさい…。)

意外とストレスです。

ここまでの話は一年を1日に見立てたとして、書いていますが…。

本当に、私はこんな1年を何年も繰り返してきました。

・・・・・・・・・・

来年は どんな1年に しようかな?

「2021年、私はどんな1年にしたい?!」
「私はどんな1年を望む?」
「私はどうなりたい?」

これを決めていきましょう。

「来年はどんな1年になるのかな?」と思って、
はぁ〜とため息ではなくて…。

「こんな1年にしよう」ですよ(^^)

私は決めてから、少しづつ人生が変わってきました。

まるで流されるように生きてきた、
もっと言うなら流されるままに生きてきたように思います。

それが普通だと思っていました。

2021年は、夢を叶える素敵な1年にしましょう(^^)
あなたも、私も!

そのために…。

「2021年、私はどんな1年にしたい?!」
「私はどんな1年を望む?」
「私はどうなりたい?」

これらのコトをゆっくり決めていきましょう。

画像3



この記事が参加している募集

#買ってよかったもの

58,910件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?