見出し画像

想像の向こう側へ行ってらっしゃい

こんにちは。
人事総務部のミヤックです。

ここのところ、A.I.の話題に事欠かない毎日ですね。
世間的にも一番知名度があるのは、「ChatGPT」でしょうか。

個人的に今一番注目しているのは、
Adobeの「Firefly」です。
ジャンルで言うと画像生成系のA.I.になります。

これを使うと何ができるのかという点ですが、簡単に言うと、
・テキストを入力すると、それに沿った画像を生成する
・元画像に馴染むように、元画像の周りに画像を生成する
といった形になります。
特に2つの機能は、Generative fill(ジェネレーティブ塗りつぶし)と呼ばれるもので、非常に優れた機能です。

百聞は一見にしかず、Adobeが公式に出している動画を御覧ください。

どうでしょう。
驚くべき機能ですよね。

これらの機能は、Adobeのアカウントを持っていれば、無料で使うことができます。
ブラウザでFireflyのサイトにアクセスして使うか、Photoshopのβ版をインストールすれば使用できます。

そして、このAdobe Fireflyのもう一つの特徴は、
生成画像の著作権問題をクリアしているという点です。
画像生成系のA.I.は、「midjourney」や「Stable Diffusion」などが有名ですが、学習データに使用している画像の著作権がクリアできているのか、かなりグレーな部分があります。
かなり黒寄りのグレーです。

その点、Adobe Fireflyは、自社で管理しているストックフォトサービス「Adobe Stock」の画像を学習データとして使用しています。
「Adobe Stock」にある画像は、許諾済みの画像、オープンライセンスの画像、著作権が切れているものなので、安心して生成した画像を使うことができます。

追記
現在はβ版のため、生成物の商用利用は出来ないようです。

そんなFireflyですが、現時点では、プロンプト(生成内容を指示する文言)が、英語にしか対応していないので、画像を生成する際は、作りたい画像のプロンプトをDeepLで翻訳して、Fireflyに入力しています。

試しに作った画像を載せてみます。
弊社の社内です。
人が映り込んでいる箇所は、ぼかしてあります。

元画像
生成後

何となく、エイリアンを座らせてみました(笑)。
斜めの画角でも違和感が無く、陰影の部分も含め、さすがPhotoshopのAdobeだなあと思います。

もちろん、これは1回でOKになった画像ではなく、同じプロンプトで何度か再生成したり、プロンプトを変更したりした結果、OKになった画像です。

ChatGPTもそうですが、どんなプロンプトで命令するかが、A.I.を活用していく肝だなと思います。
面白い画像ができたら、また載せますね。

今後もいろいろなテーマでnoteを更新していきますので、
よろしければ「スキ」と「フォロー」をお願いします。

では、また。
ぐっば~い

この記事が参加している募集

#AIとやってみた

28,081件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?